詳細は省きます。
長くなるので。
俺は平均的な人見知りです。
おかーは重度の人見知りです。
(それでも本人は「大人になって少しは良くなった」と言い張っております・・・)
そんな両親の子供なので、娘二人もかなりの人見知りです。
少なくとも、人懐っこさはゼロです。
汗
日曜に3年ぶりに会う大学時代の友人に誘われて、パーティー?宴会?的なものに行ってきた。
主催は飲み屋のママ。その人の自宅。
ママの娘一家(この娘さんも昔は飲み屋で一緒に働いてた)とか・・・
結局、大人子供合わせて20人以上集まる大イベントで。
ほぼ知らない人ばかり。
嫁、子供にとっては俺の友人以外は全員が初対面という環境。
そんなものと露知らず出かけて行った我が家は・・・
人見知り一家は・・・
ずっと隅っこでちっちゃくなってました。
汗
というか、すごいね。
みんな人見知りしないの。
もちろん職業柄もあろうけど。
ママの娘と友人の嫁が物凄く親しげに、仲良さそうに話してて、盛り上がってて。
もう何度も会ったことあるんだ・・・と思ってたのに、聞いてびっくり。
え?!
今日が初対面ですって???
俺やゆーちゃんと同じ条件ですか?!?!
うそでしょ・・・
人見知りする人としない人ではこんなにも差があるものなのか・・・
衝撃的ですらありました。
芸人の千原兄・・・わかるかなぁ?
あそこまでではないにせよ、あんな感じの人種の集まりでした。
(俺の友人もそっち系)
・とにかく社交的
・初対面とかは関係なく、誰にでも積極的に話しかけられる。
・自分が相手からどう思われるか"コワイ"という意識がない。
・どんどん相手の懐に飛び込もうとする。
・ぐいぐい行く(来る)。
そんな人たちに心の扉をピシャっと閉めてしまう我が家の図。
結局家族の中だけで会話してる、みたいな。
人見知りの人にはわかってもらえると思うけど・・・
そういう場面で、つまらなさそうに見えるから話掛けてあげなきゃ!
あの人、孤立してるっぽいからこっちに入れてあげなきゃ!
みたいな感じでドンドン話しかけてくれる人って・・・
それって善意なんだけど・・・
わかってるんだけど・・・
初対面なのにグイグイ来る人って苦手です。
苦笑
嫌いじゃないです。
ありがたいとも思うんです。
でも、苦手(きっぱり)。
そんな自分を駄目な奴・・・と思って自己嫌悪。
ああいう場所に行くたびに自分が嫌になります。
苦笑
大勢で遊ぶのは苦手。
初対面の人も苦手。
そんな俺にはもっとも苦手でどうにもならない宴でした。
はぁ・・・
ふぅ・・・
・・・
・・・
・・・
帰りの車の中、おかーとはそういう話で盛り上がりました。
家族だけになって本領発揮、みたいな。
俺もおかーもね。
駄目な夫婦だな・・・
というか
しぃちゃんが幼稚園で苦労するわけです・・・
大汗