幼稚園に入園料を払いに行ってきた。
9万5千円・・・
高っ
ついでに制服のサイズを測り、注文してきた。
制服姿のしぃちゃん、めっちゃ可愛いの。
でも、なんだかんだで3万円・・・
高っ
その他諸々、まだまだ入園前から金が掛かります。
子供増えないわけだよ。
なにやってんだ、政治どもは。
という話はおいといて。
調査表(履歴書みたいな感じの物です)を見た先生に言われた。
「あれ?!し●りちゃんはまだ2歳なんでしたっけ?!
そっかぁ・・・あまりにしっかりしてるから3歳だと思ってました。
こうやって大人同士が話してる間もずーっと椅子に座れてて、えらいね~
あんまり出来る子いないんだよ。
親御さんも育てやすいでしょ?」
だって。
子供を扱うプロから見てもしぃちゃんはしっかりしてるらしい♪
が・・・
「しっかりしてる子ほど、幼稚園でうまく皆になじめないこともあったりはするんですよ・・・苦笑」
なんてことも言われた。
ありゃま。
でも正直、俺は・・・
しぃちゃんは皆とうまくやれないんじゃないか、なじめないんじゃないかと思ってます。
お友達もなかなか出来ないだろうな・・・と。
最初に大泣きするのは、もはや確率1005でしょうし。
俺も酷かったらしいから。
遺伝。
苦笑。
「毎年2、3人くらい教室に入れない子がいて、そういう子は職員室で1日を過ごしてもらいます。
私達の間ではそういう子達を(星組みとか花組とかではなく)『園長先生組』と呼んでます(笑)」
あら、そうなんだ。
毎年いるんだ。
じゃあ良かった。
安心した。
しぃちゃんは、間違いなく、『園長先生組』 だね!
いいのいいの。
それでいいさ。
ゆーちゃんも賛同。
園長先生組になったほうが目を掛けてもらえてラッキーだわ♪だって。
変なことに前向きな親。
汗
ま、いずれはなじむでしょ。
急に。
突然に。
3年間、職員室ってこともなかろう。
それまでは職員室で過ごせばいいじゃない。
しぃちゃんはきっと、同年代の子と遊ぶより、大人と落ち着いて遊ぶ方が好きだと思うし。
俺にはわかる。
よーくわかるのだ。
なぜなら、それも俺の遺伝だから。
苦笑
大汗