栃木県宇都宮市
少しのイーストで作るパンと
おもてなし料理教室
Home baking salon Mixing
主宰のTomomiです
【マカロン由香先生と行く
北海道 十勝の旅・究極の食材探訪‼︎】
最終日
最終日の朝食は
ホテルではとらずにバスで移動〜
着いたのは
帯広で1番大きなパン屋さん

最初の夜のBBQでピザ生地と
ラクレットチーズ用の
カンパーニュをご提供頂いたお店です



テラス席の広いこと‼︎
森林に囲まれて朝食をとれるなんて
贅沢です

このマカロン由香先生とのツアーの為に
特別にご用意して下さいました

オ ドゥ ブレ 十勝
ん?高加水のこのパンは…
と尋ねてみると
やはりそうでした‼︎
シニフィアン・シニフィエの
志賀シェフが十勝にお越しになった際に
共同開発したパンだそうです〜

こんなに遠いところでも
師事している志賀シェフと
繋がれました

私の大好きなキタノカオリを使った
カンパーニュ
と食パン


サラダもペースト類もジャムも
みんな美味しくて

スープにコーヒー
ホットミルクまで

朝から食べすぎな感じですが
更に店内まで買いに行きましたw
海外の
日本で人気のパン屋さんが
特集されている本も
オーナーが見せて下さいました

お店の入り口には
こんなに大きな
パンで作ったリースが

Mixingでも夏休みのキッズワンデイで
作りましたね

パンで作る飾り物系は
時間がある時にまたやろうかな…
レッスンでもリクエストがあれば
作っています

磁石バージョンね

たっぷり食べた後は
いつもパン教室でお世話になっている
よつ葉 十勝主管工場見学へ‼︎
写真は掲載できないものも
たくさんあるので省きましたが
バターや牛乳について
勉強してきました



いつも使っているのは
業務用の450gサイズですが
見本用には
こちらの通常サイズ
よつ葉さん、
太っ腹です

全員に大きな保冷剤をつけた
保冷バッグの中身は
北海道限定のよつ葉のバター2種類と
キンキンに冷えた
できたての よつ葉牛乳

最終日は朝から快晴だったので
冷たさが更に嬉しい〜

そして
よつ葉の十勝アイスクリーム

よつ葉さんありがとうございました
そして次の工場へ向かいます🚌