12月5日(日)のチェセバ砦 | マックじゃないです。マクドです!

マックじゃないです。マクドです!

でもマックバーンです。

オンラインゲーム「リ・ミックスマスター」のブログです。

紅葉の扉の攻城戦の推移などを中心に書いていこうと思います。


※当ブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

チェセバ枠
$マックじゃないです。マクドです!
$マックじゃないです。マクドです!


追加禁止アイテム
$マックじゃないです。マクドです!



チェセバ砦:鳳蝶→Dreamer(8分)→画竜点睛(44分)→AzureMoon(47分)



今週は告知が無かったのですが、追加禁止アイテムが変更できなバグが直ったみたいで、当日変更がされました。

というわけで久々に虫の粉が禁止され祭壇内部では滅多なことでは死なないチェセバ砦となりました。



今週も先週同様Dreamerは今週こそはチェセバ砦を奪還するため昨日の城と同じぐらいの人数を動員し、さらに同盟では無いらしいですがArcobalenoを味方につけて今週も昨日の勢いを保ったまま参戦しました。

他の攻め側はLegendは今週は人数が少なく、実質的にAzureMoonの勢力のみといった感じでした。


迎え撃つ城主側は今週も祭壇内部集中の戦術を選択し、攻め側を迎え撃ちました。


チェセバ砦奪還に燃えるDreamerは開始からいつものようにメイト戦で圧倒し、瞬く間に祭壇前を制圧します。

そしてArcobalenoと共に祭壇内に入り、5分に難なく儀式をスタートします。

DreamerのみならずArcobalenoにはたくさんの回復スキルがあったため、今週も先週と同様この儀式は成功し、わずか8分で鳳蝶は落城し、再びDreamerが城主を奪還します。


その後も先週と同様にDreamerとArcobalenoがメイト戦で攻め側を圧倒し、攻め側は10分ほどはなかなか祭壇内部に入れない状態が続きました。

しかし20分頃からようやく集団で特攻し祭壇前までの道を切り開き、なんとか数十人が入り乱れる展開となりました。


ここまでは先週と同じ流れでしたが、今週はここからが違いました。

先週と同様にすぐさま儀式に行くかと思われた鳳蝶でしたが、今週はなかなか儀式にいきません。


その間画竜点睛、温めますか?などが儀式をしましたがやはり攻撃スキルが多かったDreamerによりあっさり潰されてしまいます。

どうやら鳳蝶はギリギリまで待って儀式を成功させる作戦だったようで、ギルマスは死なずにずるずると時間だけが経過していきました。

そして40分が経過したところで、Dreamerは鳳蝶の作戦に気付いたようで、同盟では無いですが共闘しているArcobalenoに指示が出たのかArcobalenoが儀式を行い、その儀式を静観する作戦に出ました。


成功させてすぐさま取り返す作戦だったようでしたが、他の攻め側ギルドにこの作戦は読まれ、ギルマスが丸見えだったために鳳蝶やAzureMoonなどによりこの儀式は潰されてしまいます。


そしてその後画竜点睛が儀式を行うのですが、これもDreamerは静観します。

今度はこの儀式を成功させ、当初の予定とは若干違いましたが、画竜点睛からすぐさま奪い返す作戦に変更となったようでした。

結局この儀式はうまくギルマスが隠されていたために成功し、44分に数年ぶりに画竜点睛が城主に、チェセバ砦は初奪取となります。

しかし現在の画竜点睛では全く守る力が無かったために、Dreamerが奪取するのは時間の問題かと思われました。


ですがここで鳳蝶、Dreamerの2勢力が全く予想だにしなかった展開が起こることになります。


サブギルドの画竜点睛が儀式を成功させると見るやメインギルドのAzureMoonが準備をしており、2ギルドがかけつけた時には既にAzureMoonが儀式を開始していました。

作戦を完全に逆手に取られたDreamerは潰そうと試みますが、この儀式も上手くギルマスが隠されていたために、47分にAzureMoonが奪取に成功してしまいます。


しかしながらまだ儀式可能時間は10分あったため、Dreamerと鳳蝶の2ギルドは再び奪取すべく祭壇を目指します。

外部はほぼDreamerに制圧されていましたが、内部は終盤戦らしく激しいスキルの応酬でした。


鳳蝶、Dreamerは儀式の準備に手間取り、代わって儀式を行ったのは温めますか?でした。

この儀式も成功するかと思われたのですが、攻め側の攻撃をうまく防げずに成功しませんでした。

次にDreamerが儀式を行うも、こっちも焦っていたのか不完全な儀式だったため失敗してしまいます。


そして鳳蝶の準備が整った頃、再び画竜点睛が儀式を開始します。

この儀式もギルマスが重なっていたためかやはり攻め側が潰すことができず、最後のチャンスに賭けてDreamerも鳳蝶も移動が重かったのもあり速攻の儀式を仕掛けようと入口に向かったところで、この画竜点睛の儀式は潰されてしまいます。


すぐさま舞い戻った2ギルドでしたが、思うように準備ができず、また温めますか?やLegendなども儀式を行いなかなか儀式が行えませんでした。

そして57分ギリギリに鳳蝶がようやく今日初めての儀式を仕掛けますが、AzureMoonの攻撃スキルの前にあと一歩及ばず潰されここで終了。


開戦前は予想できなかったAzureMoonが鳳蝶、Dreamerの2大ギルドを手玉に取り、6月27日以来の約5か月ぶりにチェセバ砦の城主となりました。


$マックじゃないです。マクドです!


今週もめまぐるしく城主が変化しましたが、人数差をカバーする戦術によりAzureMoonが久々の奪取に成功しました。

鳳蝶の連続城主記録は5でストップしましたが、それを止めるのがAzureMoonだったのは驚きでした。

移動の重さも手伝い、各ギルドの焦りを生んだのも勝因の一つかもしれません。

次週は儀式をどこで成功させるか各ギルド悩みどころとなるチェセバ砦となりそうです。

来週も面白い展開に期待しましょう。