9月19日(日)の攻城戦 | マックじゃないです。マクドです!

マックじゃないです。マクドです!

でもマックバーンです。

オンラインゲーム「リ・ミックスマスター」のブログです。

紅葉の扉の攻城戦の推移などを中心に書いていこうと思います。


※当ブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

チェセバ枠
$マックじゃないです。マクドです!
$マックじゃないです。マクドです!


追加禁止アイテム
$マックじゃないです。マクドです!



チェセバ砦:Dreamer→防衛



今週のチェセバ砦はなぜか紅葉の扉だけログインがしにくかったり、サバ落ちが多い状態でした。

そのため倒されれば移動でサバ落ちということが頻繁にあり、非常にプレーしにくい攻城戦でした。


今週も序盤から人数を豊富に揃えていたDreamerがさらにNabDを同盟につけ、圧倒的優位に立ち、攻め側ギルドを城門、祭壇前などいたるところで撃破し、攻め側ギルドをほとんど内部に入れない状況でした。

外部でも内部でもとにかく人数で圧倒されるため、攻め側ギルドはほとんどなすすべもなくやられる状況が多かったです。

その後中盤に入り攻め側の必死の攻撃で徐々に内部に入れる状況ができ、内部で攻め側城主側が入り乱れる状況とはなりましたが、やはり城主側が1.5倍ほどの人数がいたために内部でも圧倒される状況が終始続きました。

そのためなかなか攻め側が儀式を行うことができませんでしたが、それでも40分頃から攻め側の各ギルドが仕掛けていきますがDreamerのスキルの量の前にあっさり潰されていきます。

そんな中唯一まともに仕掛けたのはCarnavalで45分に仕掛けますが、これも1分30秒ほどで粉砕されてしまいます。

その後はどこのギルドもほとんどまともに仕掛けることができず、そのまま終了し、今週もDreamerがチェセバ砦の防衛に成功しました。


$マックじゃないです。マクドです!


やはり今週はサバ落ちの影響とここ1カ月ほどのDreamerの圧倒的戦力差を見せつけることでの攻め側ギルドの戦意喪失の影響でか、攻め側の人数が少なかったです。

それに対して城主側はますます人数が増えてるような気がします。

ここまで二極化が進むとしばらくは対抗勢力が出てきそうにないです。

これで来週また体験鎧などが来たらますます過疎化が進みそうで怖いですね。