丸もち?角もち? | ミックスナッツのブログ

ミックスナッツのブログ

ミックスナッツ大好きっ!

 

ずいぶん遅くなりましたが 今日ようやくお供え餅を

おろして鏡開きをしました。鏡開きは一般的には11日

ということは三日も遅れてしまいました。

 

170114_222734.jpg

 

その中で 夫が買っていたプラスチック製の容器の

お供え餅を開くと中から丸餅が二つ出てきました。

 

そういえば 静岡の実家で同じようなプラスチック

のお供え餅を取り出したときに 角もちで驚いた

ことがあります。今ではすっかり丸餅に慣れました

が実家ではお正月前に大きなのしもちを包丁で切り

分けて角もちにしていたなーと思い出しました。

 

こちら山口では丸もちが当たり前ですが この角もち

と丸もちのボーダーラインはいったいどの地域から?

と思って調べてみました。

 

 

この都道府県別で見ると山口県は角もちになっています。

えー!?山口県は丸もちだと思うのですが 県内どこか

の地域では角もちなのかな?と気になりました。

 

東北地方でも 丸もちの地域がありました。私はてっきり

関西地方がボーダーラインだと思っていましたが意外に

そうでもないことが判りました。白い部分は不明なのかな?

 

おもち好きの私には興味深いアップでも食べ過ぎに注意です注意