新茶 ゆたかみどり | マルヒデ岩崎製茶のブログ

マルヒデ岩崎製茶のブログ

Welcome to Maruhideiwazaki tea factory!
茶畑から湯のみまで、お茶にまつわるあれこれを楽しくお伝えします。

 

 

新茶時期弊社には、毎日早朝に「お茶の見本」が届きます。

 

 

たくさん届く見本をひとつひとつ鑑定し、良いものを仕入れ自社工場で製茶をして、

 

みなさんの手に届くお茶に仕上げます。

 

 

    

 

 

 

今日は、早生品種の「ゆたかみどり」の見本が届きました。

 

 

 

寒さに弱い品種なので、霜の害を受けない温暖な地域で栽培されている品種で、

主力品種「やぶきた」に次いで、全国で2番目に栽培面積の大きい品種となっています。

 

この品種は、適採前に被覆(※1)され、深蒸しにされることで

お茶の持つ旨みが引き出されます。

 

鮮やかな水色と、まろやかな味わいが特徴です。

 

八十八夜(今年は5月1日)より以前に摘まれて製茶されるので、

走りの新茶として、市場に多く出回ります。

 

 

 


※1 被覆… 光を制限して茶葉を育てることにより、アミノ酸(テアニン)からカテキンへの

         生成が抑えられ、渋味が少なく、うま味が豊富な味になります。

         お茶の種類によっては、黒い遮光ネットを直接茶畑にかけるものや、

         間接的にかけるものがあり、被覆する期間も様々です。

         玉露やかぶせ茶は、このような栽培方法で栽培されます。