【 かかとが痛いという少年多くなっています〜シーバー病〜 】
#足から治す!運動系医療士 #メディカルトレーナー|スポーツアロマ・コンディショニングトレーナー|ファイテン認定ケアトレーナーの匠です!!
整体には“驚き”と“発見がある
子どもの足の痛みを見過ごしていませんでしょうか。
踵(かかと)なのか踝(くるぶし)なのか痛みの場所を確認しても、なかなかココ!と示すことができない子どもも多く、いつ頃から?の時期も親子での違いはよく見受けられます。
成長痛というと膝下のオスグッドが代表されますが、かかとが痛むシーバー病の認知が少なく、お母さんも悩まれて来られるケースが多いですね。
踵の骨が隆起してしまい、パットを当てないと靴を履くことさえ痛みがあるという子もいました。
一生の痛みですよね。

多くは扁平足であったり、足首が固くふくらはぎの張りが強いケースがほとんどです。
ふくらはぎの筋肉がアキレス腱に移行して踵に付着していますので、筋肉の疲労から成長期の子どもの骨を引っ張り上げて炎症を起こしてしまいます。
オスグッドであれば収まってくれば痛みは取れますが、シーバー病のケースを見ているとかわいそうに感じます。
運動後のストレッチなどセルフケアさえできていないものですね。
スポーツレベルの運動をしていれば、ストレッチだけでは不十分です。
自分が出会った中で、筋肉を柔らかくし弾力を高めるためにはスポーツアロマ・コンディショニングトリートメントの効果を感じウォーミングアップからセルフケアまでオススメをしています。
扁平足で体の負担も多く、靴の選択や履き方から始まり、早めの発見ができるためにも「足育セミナー」をやってきました。
子どもは寝れば治るではなく、ケガを防ぐための習慣をつけて、夢を手にしてもらいたいものです。
未来の医療よりも
今の健康美容への投資
だから明日はステキ
#匠整体
#足のこと整体
#相模原スポーツ整体
#橋本駅整体
#スポーツアロマコンディショニング
#ジュニアアスリート
#マラソン好きと繋がりたい
#野球好きと繋がりたい
#ゴルファーケア
#スポーツ障害予防
#睡眠の質向上
#疲労回復
#肩こり改善
#腰痛改善
#自律神経調整
#ストレートネック
#産後骨盤矯正
#Refa
#SIXPAD
#さがみはらSDGsパートナー
#さがみはらチアリングパートナー
✨フォローしてみてください❗@mixsupporttakumi
スポーツアロマで圧倒的しなやかな筋肉を手に入れる!
足のお悩み専門店
【9歳までの足育 】いつまでも足育
相模原市橋本駅
運動系医療・ #足育整体 【mix Support】スポーツアロマ&
#ファイテン橋本城山治療院
城山&出張・訪問整体