本日は高校総体(インターハイ)予選第4回戦でした。
相模大野高校サッカー部メンバーは満身創痍&少人数でありながらここまで勝ち進んできました
対戦相手は横浜創英高校。
ランクからすると格上です。
幸いなことにケガ人達は悪化する事なくこの日を迎えられました。
しかし、夏日という敵が加えれられ、不安要素を一つでも取り去る事で試合前の準備です。
関節調整&テーピングだけで時間いっぱいでしたが
その前に、第一試合での城山高校VS藤沢西高校。
関東大会での対戦した感想から楽しみに見ていました。
やはり、城山高校は調子を上げてきましたね
藤沢西高校の良い面も忘れてしまうような戦いぶりで5-0の快勝でした
毎朝のようにすれ違うスカイブルーのエナメルバッグにこれからも“頑張れ!”とエールを送ります。
相模大野高校の伝統としてインターハイ終了後に代替えをします。
3年生が全国予選までサッカー部を続けるかは個々人の判断です。
部室の受け渡し&キャプテン交代。
そういう意味では一つの区切りになる公式戦。
思いもそれぞれ。
僕も普段とは違う気持ちで迎える日となりました。
内心は祈るような気持ちだけです
試合前にできる最後の仕事は、声をかけ緊張をほぐすことだけ。
しかし、緊張してましたね~
前半は0-0
ハーフタイムは暑さから筋肉冷却と合わせて疲労を取る上でもペパーミントオイルを使用したブレンドオイルで軽くマッサージをして送り出しました。
結果、これが効きましたね。
足をつる、スタミナ的に厳しかったという声は試合後にも聞かれませんでした。
あらためて、現場でのアロマの使用方法・効果を実感しました。
ピンチもチャンスもあり、スピード負けする&個人技でかなわない、という状況ではありませんでした。
しかし、5分もたたずに先制を許してしまいます。
悔やまれる2点目を許してから歯車が狂い。
選手交代も結果的に裏目。
これは、試合後にコーチからも、動き&気持ち、その後の行動と厳しく注意がありましたが、本人の耳にキチンと届いて欲しいと思います。
入学した時にはここまでできるとは想像つかなかった生徒なんです。
この場に立てること自体が成長であり期待でもある事をもっと本人が気づいて自信にして欲しいですね。
残り10分は非常に気持ちの入った試合をしていたと思います。
点差を考えると、前を向いて必死に追いかける後輩たちのプレーに心打たれました。
結果は0-6でしたが、ブロック準決勝まで日替わりヒーローが生まれ、チームとしてとて良い雰囲気で盛り上げて勝ち進んできた事に拍手を送りたいと思います
明日のミーティングで3年生は各自の考えを全員の前で話します。
彼らと夏までやりたいなぁ・・・と思いつつ、結果をまちます。
新生相模大野高校サッカー部として、夏には中等生も合同で練習をしていく予定です。
1年生も入学間もない中で、公式戦初出場を果たしたり、少人数中の中だからこそいろんな気持ちの変化など経験してくれていると思います。
不安もちょっぴり、でも、それに勝る期待を彼らにして、明日進みたいと思います。
ファイテン商品のご注文は、
ファイテン橋本・城山店<mix Supportミックスサポート>
まで。
近隣の方へは配達もご相談ください。
限定会員システムPSS商品も取り扱っています。
橋本駅前 ボディコンディショニングルーム mix Support
お問合せ先:042-771-7045
施術中・出張中などの場合には留守電話に残して頂けると幸いです。
相模原市 橋本 及川整体 【mix Support】