先週の話なんですが・・・。
東京ビッグサイトでおこなわれていた「スポーツサイエンステクノロジー2010」に行ってきました。
健康博などとくらべるとだいぶ出店数も少なかったですが、ファイテン社の社長との懇親会でいただいたので。
ファイテンブースに行ったら、いました酸素カプセルカーが。
こいつが箱根駅伝などに帯同しているんですね。
中はもちろんアクアチタンルーム&酸素カプセル2台です。
30分酸素カプセル&20分チタン浴と体験させてもらいました。
そして。
学生服でおなじみの「Kanko」さんとのコラボ学生服&ジャージがありました。
Dron、全日空などからさらに、どこに行くのでしょうファイテン。
そして、そして。
ノルディックウォーキングの団体もありました。
「LEKI」の代理店でもあるキャラバンさんには、僕が日本ノルディックぉーキング協会の講習会を受けた際の伊藤先生がいらっしゃいました。
少しご挨拶と立ち話。
当日のトークセッションは、慶應大学ラグビー部監督やスポーツキャスターとしてもおなじみの上田昭夫さんとゴルフトーナメントプロデューサー戸張捷さんでした。
戸張さんは僕が中学時代のあこがれの方です。
ゴルフ界の昔から未来まで、とても興味深く、面白いお話が聞けました。
まず最初に、石川遼君の髪型への苦言は、「良く言ってくれました」というかんじです。
“言葉の壁”をいかに克服するかは必要最低限のゴルファーへの課題でしょうね。
青木功さんのほぼ日本語のノーマンとのやり取りなども面白い思い出話でした。
大局的にジャンボ尾崎さんが海外での成績が不振な理由は、言葉と完璧主義なまでのプライド。
帰りにパナソニックセンター東京横のイルミネーションをパチリ。