【PHI Pilatesメソッドを用いた姿勢別コンディショニング法】
のセミナーに参加しました。
ピラティスについては、体験したことはあるものの詳しい知識もなく、
のセミナーに参加しました。
ピラティスについては、体験したことはあるものの詳しい知識もなく、
グループレッスン・体幹(コア)トレーニングなどイメージがつかなかったため、
積極的に資格を、などとは思っていなかったのですが。。。
しかし、一般的なトレーニング法と異なり、個々の特性に対してのアプローチや痛みなどを
訴える部位だけではなく、身体をユニットとして筋肉の連動性などを主体にとらえている考え方に
共感しましたね

また、独特の呼吸法から意識する部位への伝達など運動系医療の考え方などにも
共鳴すると思えました。
今までは、ケアとトレーニングが分離して、自分も別々の依頼があったのですが、
今までは、ケアとトレーニングが分離して、自分も別々の依頼があったのですが、
運動系医療やスポーツアロマコンディショニングに運動処方を加えると考え方と
- スポーツアロマ・コンディショニング―自分でできるアロマオイルでマッサージ/軽部 修子
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
- マッサージスコア®で学ぶ アスリートが喜ぶスポーツマッサージベーシック&オプションテクニック2.../長谷川尚哉/モデル眞原健一
- ¥9,975
- Amazon.co.jp