週末のPRイベント | 足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

運動系医療・スポーツアロマコンディショニング・ファイテンサポートの足育整体サロン及川匠の徒然日記です。
トップコンディショニングはここから!戦う足を手に入れる 相模原 橋本 町田 八王子 整体 マッサージ Phitenファイテン 治す整体の運動系医療

更新が遅くなりましたが、週末に行われた総合型地域スポーツクラブPRイベントですが、

お天気の心配をよそに、川尻小学校・めいぷるの活動は通常通り行われました。


いやぁ~、水捌けの良い校庭に助けられましたね。

雨でグラウンドは中止かと思って伺ったのですが、水たまりも大きくなく、通常開催となりました!


体育館では室内カーリング&キンボール。

校庭ではオージーボール=オストラリアンフットボール。



室内は手が足りているというので・・・校庭へ。

アップから参加。

ラダーなどでステップを覚えてからと、子供とはいえ準備運動をきちんとわかりやすく取り入れて頂き、こちらも勉強になりました。


オストラリアンフットボールって、パンチング&キックがメインでルールが複雑だと思っていたのですが、

意外と?やってみると子供もそれなりの試合ができるまで。

まっ、「ダメだ」と言っても、投げてしまう子供もおりましたが(;^_^A


ラダーもゲームも子供達の覚えの早さに驚きでした!!


最初は人数も少なく・・・と思ったのですが、学童のメンバーが時間限定で参加してくれて盛り上がりましたね。

十数名の子供達相手に、講師を務めて頂いた協会のお二人も大変そうでしたが。

本当に榊&久納両講師に感謝です。


失礼な話、今回まで日本に協会があり、トップリーグが存在することを知りませんでした。

http://www.jafl.org/


競技内容は様々な要素が含まれているので、やってみると楽しいと思います。

ちょっと慣れるまではパンチングの手が痛いけど。



ここで判明した事が。

大学の卒業旅行で行ったオーストラリア。

ゴールドコースト?キングスクロス?どっちだったかの近くのスポーツショップにぶらっと立ち寄り、オージーボールのチームだと思って買ったTシャツがあるんです。

僕はもの持ちが良いんで(^o^;) 10年以上経ってもまだ普段着として来ているんですが。

久納コーチの指摘で判明しました。


「あっ、ブリスベン・ブロンコスはオーストラリアのラグビーチームですね。

ブリスベンにはライオンズっていうチームがあるんですよ!!」

“??? 10年以上も勘違いしてきていたんですね (;^_^A ”


でもでも、まだまだ大事にTシャツは着ますよ!

エンブレムの持ちちゃんと読んだ事なかったなぁ。



体育館も少し参加したかったのですが、時間もなく、キンボールの様子をうかがって店に戻りました。


いろいろと無料&安価な参加料で参加できる企画があるんで、町内&近郊在住の方は参加してみてください!!