http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20081203-436375.html
母校からこんな事件が発生するとやるせない気持ちと憤りを感じます・・・。
出雲や全日本で好成績を残し、箱根駅伝でも!と思っていて矢先の事件で、憤りを通り越しますね。
現在、取調べ中で関東学生陸上競技連盟への報告&処分も確定していない中で、ずいぶんと素早い反応でした。
監督&部長共に辞任とは。
正月の箱根駅伝の出場辞退の可能性も取り立たされていますが・・・これで収束をはかり、温情措置を願っているんでしょうか。
確かに、所属する生徒の不祥事・事件・犯罪ですが、学生なれど成人した人間の怠った行為にどこまで、学校・団体が責任を負うかという事も考えさせられます。
個人的な心情とすれば・・・箱根辞退は避けていただきたい。
そうは思いますが、関東学生陸上競技連盟の判断に任せる他はないでしょうね。
願わくば、川島監督には指導を続けていただきたい。
高校の部活動に携わって数年になりますが、競技によって不祥事の取扱が違うのも気がかりです。
野球だとマスコミに大きく取り上げられ、連盟から出場停止・対外試合禁止等になるのに・・・他の競技だと大きな記事にはならなかったり・・・。
結局は、誰かがトカゲの尻尾きりにあったり、公にはならず、お咎めナシになることも多いんですよねぇ。
まぁ、犯人&罪人探しや吊るし上げをする気はないんですが、ある程度は自己責任を問うても良いような気もします。
しかし、情けない事件です。
今年は、野球を筆頭に頑張っていただけに・・・在校生はなおさらでしょうねY(>_<、)Y
負けるな!鉄紺魂で!!