ストレッチってちゃんとやってます? | 足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

足のお悩み専門店!足から治す足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院

運動系医療・スポーツアロマコンディショニング・ファイテンサポートの足育整体サロン及川匠の徒然日記です。
トップコンディショニングはここから!戦う足を手に入れる 相模原 橋本 町田 八王子 整体 マッサージ Phitenファイテン 治す整体の運動系医療

サッカー部を診るようになってから3年が経とうとしていますが、まずぶち当たる壁がウォーミングアップやセルフケアの原点、ストレッチですね。

サッカーって何で上半身のケアを怠るんだろう・・・とずっと思って、毎年、口を酸っぱくして言っていますが、なかなか難しいです。

なにせ、脚のストレッチですら怠ったり、きちんとした理解もないんですから。


特に、この季節は、寒さから猫背気味に肩をすくめ、丸めて歩く姿が目に付きますよね。

当然の如く、肩周りの動きが悪くなり、肋骨の動きも鈍くなってくるんです。

そうすると・・・心肺の動きも抑制してしまいますから、呼吸が浅くなって、口呼吸になります。

可動域や柔軟性の問題だけではなく、心肺機能にも制限されてしまうんですよ。

まっ、ちょっとした一例ですけど、こういう細かな理解をしてもらえるように、日々格闘です。