サッカー部を診るようになってから3年が経とうとしていますが、まずぶち当たる壁がウォーミングアップやセルフケアの原点、ストレッチですね。
サッカーって何で上半身のケアを怠るんだろう・・・とずっと思って、毎年、口を酸っぱくして言っていますが、なかなか難しいです。
なにせ、脚のストレッチですら怠ったり、きちんとした理解もないんですから。
特に、この季節は、寒さから猫背気味に肩をすくめ、丸めて歩く姿が目に付きますよね。
当然の如く、肩周りの動きが悪くなり、肋骨の動きも鈍くなってくるんです。
そうすると・・・心肺の動きも抑制してしまいますから、呼吸が浅くなって、口呼吸になります。
可動域や柔軟性の問題だけではなく、心肺機能にも制限されてしまうんですよ。
まっ、ちょっとした一例ですけど、こういう細かな理解をしてもらえるように、日々格闘です。