週末は何かと不規則な生活になってしまい、ちょっと体調を崩してしまいました。
しかし、1日ゆっくりしたら復活ですo(^-^)o
インフルエンザの予防接種のおかげでしょうか、風邪の初期だったようです。
今朝は一段と寒かったようですが、いかがでしたか?
こちらも朝方は大粒の雪が舞い、どうなることやらと思ったほどです。
昨年のクリスマスはもしやホワイトクリスマス?なんて予報もでていましたが、今冬の首都圏の初雪はだいぶ遅れたようですね。
市内でも地区によって具合は違ったようですが、寒さと風は1日を通して厳しかったように思います。
サッカー部の練習を見に行ったら、「日が暮れるとこんなに寒かったっけ?」と思えるほどでした。
シンスプリントから悪化したのか疲労骨折となっていた生徒や年明けに手首を傷めた生徒も順調に回復しているようで、ちょっと安心しました。
もちろん、違う部位に違和感を感じたり、新たな違和感を訴える生徒もいたのですが。
1年生の中ではちょっと期待をしている生徒二人が成長痛(オスグットシュラッター症)らしき症状をを訴えているのが気になりましたが、本人達の意識やお母さんの理解が高いので、順調にステップアップしてもらいたいと思います。
しかし、股関節の使い方が年々できていない気がするのは、気のせいでしょうか。
サッカー選手は、大概、上半身を疎かにするのは心構えができていたのですが、もっと自分の体を知ってもらうように、僕も工夫をしなければいけませんね。
あっ、タイトルと内容が逸れてきましたね(;^_^A