ある日のカフェで | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に


DSC_0234.JPG
このようなお店って

喫茶店とは言わないんですよね

カフェって言うんですか?

コーヒーショップ?


ドトールとかエクセルシオーネとか

サンマルクカフェとか

そしてスターバックス


ヒロ珈琲とかコメダとか

マックにミスド…


ほとんど毎日外出しますが

台風の日でもない限りほぼ毎日

どこかのお店で珈琲飲んでます


で、思うのですが、

確かに”大きな声でしゃべってはいけない”なんて

規則はないので、

コーヒータイムをお連れ様と楽しまれるのは結構なんですが

それにしても、

満席のカフェは、やかましい


うるさくって気になるのなら

来なけりゃいいだろって、

言われそうですが

平日のランチタイムや

土・日の3時前後の満席時はすごいですよ


一人でいると

聞く気がなくても(盗み聞きしてるわけでは決してないのですが)

聞こえてくる大声の会話から

おしゃべりしてる人たちの

職業・仕事の様子・お子さんの悩み

お客様の苦情対応の様子・上司の批判…

会話の内容が丸わかりです


昨日の土曜日も

明らかに学校の先生と思われるお二人が

多動性児童の指導の件を

隣の席で大声でしゃべっておられました


その会話の内容、ちょっとヤバくね?!


一組が大声で会話してると

あっちの席でも

こっちの席でも

会話のボリュームがどんどんヒートアップする

悪循環のスパイラルです


プライベートな空間ではない場所でのマナーって

お互いが気持ちよく過ごすために

心掛けたいことですよね