八代亜紀とジャズと神社とオペラとかがり火 | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

一週間の御無沙汰です


先ず先週10月2日、

農業協同組合の組合員大会の案内が来ておりまして、

まぁ、何事も勉強かと思い

出席してみようと思って行って来ました~

ミックスココアのひとりごと-DSC_0612.jpg ミックスココアのひとりごと-DSC_0579.jpg

会場の会館に行ってみますと

平日にもかかわらず、すんごい人数の人・人・人

え? 何? 訳分からずうろうろして、

ようやくわかりました~


お目当てはこの人です

ミックスココアのひとりごと-DSC_0613.jpg
折角ですから立ち見ですが、

最初から最後までじっくり

生でたっぷり生バンドでのお歌を

聴かせていただきました


ご本人がおっしゃってましたが

子供のころお父さんが買ってきた

ジャズのレコードを聴いて

ジャズ歌手を目指してたそうですね

デビューした時には演歌歌手になってましたが・…


ステージでも歌っておられました、そのジャズを

聞きたくて、思わず買っちゃいました~

ミックスココアのひとりごと-DSC_0614.jpg
このCDにはこんな曲が…

*フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

*クライ・ミー・ア・リヴァー

*ジャニー・ギター

*サマータイム

*虹の彼方に


八代亜紀さんのジャズって

なかなか味があります~


演歌歌手とジャズって

ミスマッチと思われますか~?


実は、

もっとミスマッチなイベントのお手伝いをしてきました!!


なんと、神社の境内でオペラです!!

”せんば鎮守の杜芸術祭”のイベントなのですが、

神社の御本殿の前(いつも賽銭箱が置いてある場所)で

オペラとバレエ、かがり火コンサートです。


昼の部では、

中学生のブラスバンドや

高校生の合唱等があって

そのあと出場のオペラ歌手さんのオペラと演奏

ミックスココアのひとりごと-DSC_0592.jpg  ミックスココアのひとりごと-DSC_0594.jpg

ミックスココアのひとりごと-DSC_0601.jpg

そして、いよいよ夜の部の開演 

ミックスココアのひとりごと-DSC_0605.jpg  ミックスココアのひとりごと-DSC_0604.jpg

3000円の有料なのに満席です

ミックスココアのひとりごと-DSC_0603.jpg
お分かり頂けますでしょうか~?

かがり火が燃えておりますが

この担当を務めさせていただきました


去年もお手伝いさせていただいたのですが

神社でオペラのイベント8回目となる今年も

スタッフの特権、

間近でじっくり見て聞かせていただくことができました

途中少し雨にも降られましたが

通り雨だったようで

最後まで無事に終わりました

http://town.zaq.ne.jp/u/senba_opera/kcireu7h6h3mw5


が、その後が、装置・設備の撤去作業でふらふら

一通り片づけて神社を後にしたのは

もう10時半も回っていたと思います。


疲れましたけど、

この神社でオペラというミスマッチも

8回も続けばもうミスマッチではなくなってくるんですね~


来年も楽しみです~