かたつむり って、魚貝類? | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

え~去る9月29日は

久しぶりに地鎮祭のご依頼をいただきまして

晴天に恵まれ、

というか恵まれ過ぎて、暑かったですが

無事に滞りなくご斎行申し上げました・・・。


というか、ちょっと焦ったことがありまして、

というのも、事前にお伺いしておりました施主様のお名前、

明らかに女性でしたので、

そのように、祝詞にもお名前を書き込んで事前準備して

いざ、当日早めに現場に行きまして

設営準備しておりました。


準備も整い

いざ、これから開式という直前に、

ご家族の男性が、

「施主は私でお願いします」って、

『え~っ!?』

「お名前は?」

「はい、○○のりゆき です」


開始予定時間がすでに過ぎておりましたので

急いでそのままスタート


そして

開式の辞

「それではただ今から○○様、

ご邸宅新築工事、地鎮祭をご斎行申し上げます」


修祓(しゅばつ)

降神(こうしん)の儀(ぎ)

献饌(けんせん)

祝詞奏上(のりとそうじょう)


その祝詞の中に施主様のお名前を

フルネームで読み上げる箇所があるのですが

さっき、一回聞いただけの、お名前????

う”っ?

な、なんだっけ??

え~っと、

と考えながらその箇所に至るまでの部分を奏上しております時に

ふっと、お供え物(神饌)に目をやりますと

海産物の中の『海苔』が、目に入りました。

そうだ!!

海苔のりのりゆき だ!!』


と、まぁ、こんな、その場の誰にも気付かれずに済んだ

ちょっとした度忘れもあったんですよ~


さて、本日1日は、

非常勤でお手伝いに行っております神社の

氏子の法人企業様のビルの屋上に

お祀りされておりますお稲荷様の

出張祭典です。

地上では穏やかなそよ風が

屋上では思わぬ強風で

玉串の榊が風で飛んで行ってしまいそうでしたが

そこは、準備万端

そんな事も有ろうかと、

ちゃ~ンとめっちゃ重たい『おもり』を

準備していきました。


無事に、一人で出張祭典、滞りなく終えて

応接室で社長様とひとしきり世間話…

『それでは、また来月1日もよろしくお願いします』との

ご依頼もお受けして、

神社に戻りましてから、

それから、月次祭(つきなみさい)を

御本殿で、またまた、一人でご斎行もうしあげて

汗だくです。


10月というので

裏付二重の狩衣(かりぎぬ)(衣装)を着て

祭式致しましたものですから、汗、タラタラでした。


そんなこんなの一日が終わり

夜の晩御飯、外食いたしました。
ミックスココアのひとりごと-DSC_0577.jpg
このお皿をみて、お店の名前判りますか~?


このお店は、エスカルゴがめっちゃリーズナブルなんです

生ハムピザとエスカルゴをいただきながら

ふっと、思ったんですが、

『かたつむり』って、魚貝類ですか?


食材をカテゴリーで分類すると

野菜

魚貝類

果物

ぐらいしか思いつかなかったのですが

そうすると、

カタツムリは、何になるのでしょう?

肉じゃないし

魚貝類に分類されるんでしょうか???


貝というと、水の中の生物って感覚ですけど・・・