「漢書」って中国の古い書物からの
ひとことです。
羽翮飛肉
羽翮(うかく)も肉を飛ばす
つまり鳥の羽です、
この羽は1本1本は軽くて・・・
あまりにも軽いものです。
ところが、
その羽が何十本と集まると
翼となり
それが羽ばたけば
その肉体をも飛び上がらせることができる。
そんな意味です。
私たち一人一人は
ほんとに小さな存在です、
一人や二人では何もできません。
けれども
思いを同じにして
気持ちを合わせて
何十人・何百人・何千人、
何万人もの人が
心を一つにすれば
大きな大きな力が発揮できるはずです。
その願いの翼が
東日本の空に向かって
羽ばたいています
世界中の数え切れなくらいの
たくさんの祈りを背負った大きな翼が
東日本の空を飛びまわっています