今日は3連休のお休みの日ですので、うちのわんこの話をさせてください。「ココア」と言ってもうちの犬の話です。13年前に職場の部下が「犬、飼いませんか?」って、唐突にいきなり聞いてきたんです。「なんで?」って聞いたら、その事情がこうです。
帰宅途中に捨て犬を見つけた、生後まだ1ヶ月も経ってない、ダンボールの箱の中で鳴いてた。見つけてしまった以上素通りできない、お家へ連れて帰った。けどすでにお家では犬を4匹も飼っている。で、姑さんにえらく怒られた、これ以上飼えるか!だからもらってくれる人を探してる・・・・
事情はよくわかりました、だからといって、即答で「ああ、いいよ」って簡単には引き取れません。「3日待って、考えるから」って保留にはしましたが、3日経って気持ちが変わらなければ引き取ろうって思っていました。結果、その捨て犬を引き取りました。もちろん家族の一員です、13年間。白とココア色の2色でしたので、「ココア」と名付けました。雑種です、雑種のことを「ミックス」って言うそうです。それで、このブログのタイトルも「ミックスココア」にしました。決して犬がブログの記事を書いているわけではありません・・・
いろんなペットを飼いました、犬・カナリヤ・めだか・グッピー・・・全部最期を看取りました。野良犬や野良猫になってしまった元ペット、虐待を受けて遺棄されたペットの話を聞くと、人としてなぜ、そんなことができるのか、信じられません。動物愛護だとか飼い主の責任だとか、そんな難しいことはよくわかりませんが、人として、思いやりとやさしさのかけらがあれば、できない行為です。
ペットの動物だけではありません、自分の子供を虐待したり、家族を殺傷したり、なぜそんな痛ましい悲しい事件が起こるのでしょうか・・・・
核家族化が進んで、一人っ子が増えて、兄弟がいなくて、共働きが増えて、進学受験競争の激化で個性尊重の教育が切り捨てられて、命の尊さを教える情操教育がないがしろにされ、そういう教育環境の中で育った人たちが、いま、親となって、自分の子を育てる・・・ふと、そんなことを考えてしまいました・・・・