こんにちは。

心理セラピストのmiwakoです。

 

最近、季節の移り変わりを感じていますか?

 

私は、マインドフルネスを継続していて、

今までより深く、周囲の音や、空気の変化、太陽の光の変化に、

気づけるようになりました。

 

季節の移り変わりを五感で感じていると、なんだかホッとします。

 

 

無料OADモニターセッション募集しています☆限定30名様

 

さてさて、私が現在受講しているマインドフルネス講師養成講座ですが、

いよいよ次回で最終回になりました。

 

今日もマインドフルネス講師養成講座でしたが、筆記試験と実技の練習で、

かなり脳を酷使しましたよ。。。

 

筆記試験や誘導練習のために、

空いている時間に他の受講生とオンラインで練習していると、

あっというまに次の講座の日になります。

 

そんな日々も、あと少し…最後まで、がんばります♪

 

 

さてさて、今日は、マインドフルネス瞑想の基本のき、

呼吸瞑想について、ご紹介したいと思います。

 

  マインドフルネスの呼吸瞑想とは?

 

マインドフルネスで一番基本の瞑想、

それが、呼吸瞑想です。

 

呼吸瞑想は、呼吸に意図的に注意をむける瞑想法です。

 

心の安定だったり、注意力をコントロールしていく力を育みたいときに、おススメです。

 

呼吸など、何か特定の対象に意図的に注意を向ける瞑想法を

集中(サマタ)瞑想というのですが、呼吸瞑想もその一つです。

 

また集中(サマタ)瞑想は、呼吸瞑想のほかにも、

キャンドル瞑想や、音に集中する瞑想、歩く瞑想などもあります。

 

  呼吸瞑想のやり方は?

 

呼吸瞑想のやり方ですが、実はとーってもシンプルなんです!

 

1)まず、呼吸に注意をむける

 

2)注意がそれたら

 

3)再び、呼吸に意識を戻す

 

を繰り返します。

 

 

どうでしょう?

思ったよりも、簡単にできそうじゃないですか?

 

もちろん、姿勢を整えたりもしますけれど、

基本は、これです!

 

とはいえ、呼吸に集中していても、

すぐに何か別のこと考えだしたり、

気づいたら、それてます(笑)

 

 

そこを何度も何度も、

呼吸に意識を戻し続けるのが、

大切になるんですね。

 

  呼吸瞑想は、どんな効果があるの?

 

呼吸瞑想をすると、脳がリフレッシュします!

 

呼吸瞑想の効果として、

脳疲労の緩和、集中力や記憶力の向上

があげられます。

 

呼吸瞑想をする前と、後では、

忙しく騒いでいた思考が静まったり、

脳内が落ち着くのを感じます。

 

ですので、身体は休んでいても、

頭のなかがちっとも休まらない場合にも、

おススメです。

 

 

呼吸瞑想は、ただ呼吸に注意をむけていくだけですので、

いつでも、どこでもできます。

 

私たちは、普通に生活しているだけで、

かなりの情報量にさらされているので、

脳も疲弊しがちです。

 

 

 

もし、なかなか休んでも疲れがとれない、という場合、

脳の疲労がとれてない場合もありますので、

この呼吸瞑想をちょっと試してみてくださいね。

 

脳が休まると、スッキリします。

 

 

マインドフルネス瞑想は、

無になることを目指す瞑想ではありません。

 

ですので、瞑想中に思考がどんどんでてきても、全然大丈夫です!

 

ただ、その思考がでてきたことに気づいている、

ということが、とても大切になってきます。

 

そのあと、呼吸瞑想なら、呼吸に意識を戻せば、成功です♪

 

 

自分でやってみても、わかりにくいときは、

マインドフルネス瞑想のYouTubeや、アプリなど

今はたくさんありますから、

自分の好みにあうものをやってみてくださいね。

 

もちろん、私と一緒にマインドフルネス瞑想もできたら、

とても嬉しいです。

興味ある方は、ちょっとだけ先になりそうですが、

オンラインでもぜひご一緒しましょうね♪

 

現在、無料OADモニターセッション(限定30名様)を募集中
 
お悩みや心のモヤモヤを話して、今まで否定していたネガティブな感情との付き合い方を学びませんか?
セッション後はメニューの案内のみで、勧誘等もございません。
ご興味がある方は、まずはお試しくださいね。