TODAY'S
 
​グラハムくるみチーズ

 

 

   

 

 材料(4個分)

 

パン生地

  • 強力粉 140g
  • 全粒粉 60g
  • インスタントドライイースト 4g
  • 砂糖 10g
  • 塩 2g
  • 無塩バター 20g
  • 水 130~140g

混ぜ込み用

  • くるみ  30g

成形用

  • プロセスチーズ 60g
  • 強力粉(打ち粉用) 適量

 

必要な道具

■パン作りに必要な基本の道具。
2022/03/21

パン捏ね台/浅井商店 

ガス抜きめん棒/浅井商店 

計量スプーン/ホームメイドショップ 

ボウル(小)/浅井商店 

ボウル(大)/浅井商店 

計量カップ/浅井商店

スケッパー/浅井商店 

 

 作り方

下準備

  • くるみを170℃(予熱なし)のオーブンで10分ローストする。5㎜角に砕いておく。

計量

強力粉と全粒粉を1つのボウルに計量してしっかり混ぜ合わせて【A】【B】2つのボウルに半量ずる分け入れる。【A】にイースト、砂糖、【B】に塩、バターを計量する。

 

混ぜる

【A】のボウルに水を加えて、木べらで1分間しっかりと混ぜる。【B】の材料を加えて粉気がなくなるまで混ぜる。

 

捏ねる

生地を台に出し10~15分しっかりと捏ねる。

生地を20cm四方に広げてくるみを全体に広げて、全体に均一にいきわたる様に捏ねる。

 

一次発酵

生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかぶせて40℃で25~35分発酵させる。

 

発酵中の作業

プロセスチーズを7~8㎜角に切って、4等分しておく。

 

フィンガーチェック/ガス抜き

フィンガーチェックで発酵の状態を確認する。人差し指に強力粉をつけて、生地の一か所に穴を空ける。穴がそのまま残っていたら発酵OK、穴が縮まる様なら発酵不足のため、発酵を延長する。

軽く拳を握って5~6ヵ所優しく、底までしっかりとパンチして生地中のガスを抜く。

 

分割/ベンチタイム

 

スケッパーを使って生地を4等分に切り分ける。濡れ布巾をかぶせて10分間生地を休ませる。

 

成形

生地のとじ目を上にして台の上でガスを抜きながら、15cmの円形に伸ばし広げる。

プロセスチーズを全体に広げる。

手前から奥に向けて生地を巻いつまんで巻き終わりを指で摘まんでしっかりと閉じ合わせておく。

手を前後に動かし両端を細めに24cmくらいに伸ばす。

ラップの上に強力粉を広げて、生地のとじ目を上にして生地を転がし表面に強力粉をつける。

 

二次発酵

生地を鉄板に並べて、ラップと濡れ布巾をかけて、40℃で20~25分発酵する。

240℃で予熱を入れオーブンの準備をする。

 

予熱

 

発酵終了後にクープナイフで生地の中央に切込みを入れる。

 

焼成

焼成前に生地全体に霧を吹きかける。

240℃で12~17分焼く。

 

完成

 

幸せ時間

 

 

現在100種類のレシピ作りに挑戦中