TODAY'S
 
砂糖の役割と種類

 

砂糖といえば甘味をつけることが一番に思い浮かびますが、パン作りにおける砂糖の役割はそれだけではありません。しっとりとフワフワなパンは砂糖のお陰なんです。砂糖の主な役割は4つあります。

 

今回は砂糖の役割と種類についてまとめました照れキラキラ

 

 

①酵母(イースト)の栄養源になる。

 

砂糖は発酵の時に、酵母(イースト)の栄養源になります。砂糖は酵母によって炭酸ガスアルコールに分解され、炭酸ガスが生地を膨張させます。しっかり発酵しないとパンは膨らまないので、砂糖がとても大切な役割をしていることに納得です。

 

②甘みをつける。

 

パンに甘みを出す目的で使用します。また隠し味として少量だけ加えることもあります。

 

③老化を遅らせる(日持ちをよくする)。

 

砂糖には保湿性があります。パンは焼成の時に生地から水分が蒸発しますが、砂糖が配合されていると、砂糖が生地中の水分を引き付けるため、しっとりした焼き上がりになり、保存性も高まります。

 

④きれいな焼き色を付ける。

 

生地を高温で加熱することで、たんぱく質と糖を含む食品が褐変する(メイラード反応)化学反応を強めます。砂糖の配合の多いパンほど黄金褐色のきれいな焼き色がつきます。

 

image

 

砂糖の種類

上白糖

精製されたもので、クセのない甘さ。どんな料理にも使いやすい。

 

きび砂糖

カルシウムやカリウムのミネラルを多く含む。苦味やアクをぬいたソフトな甘さ。

 

グラニュー糖

精製されたもので、スッキリと淡泊な甘さ。お菓子作りに最適。

 

黒糖

含蜜糖でミネラルを多く含み、特有の風味とコク。かりんとうや羊羹など和菓子に使われることが多い。

 

三温糖

精製されたもので、特有の風味と強い甘さ。煮物や佃煮など和食によく合う。

 

はちみつ

まろやかな甘みとコク。

 

【参考にしたサイト・本】

 

 

  ABCCookingStudio ブレッド基礎コース 非販売