酵素シロップづくり | m* natural

m* natural

子育てしながらまったりhandmade、そして日々の記録です。

とりあえず本買って
やってみようかなぁとも思ったけど

どうせなら!と
酵素シロップのワークショップに
参加してきました~

こちらの本を出版されている
杉本雅代さんのワークショップです。
http://cofworks.com/
photo:08




会場は葉山にある素敵なパン屋
「くうら」さん
photo:01



店内には雑貨コーナーもありました
photo:02



こんな量り売り大好き~!
photo:03



今回の酵素シロップ作りの材料は
林檎とみかん、ローリエと
ハックルベリー、生姜でした
photo:04



熟す前でやや硬めな皮を丁寧に剥いていき
photo:05



砂糖と交互に瓶につめます
photo:06



一日一回素手でかき混ぜて
酵素を元気に育てます。

今はこんな感じ。
だいぶ水分出てきましたよー
photo:07



手についていたり家の中にいる常在菌も
取り込むそうです。


菌=ワルモノ

白砂糖=体に悪い

という先入観がありましたが
これらのおかげで酵素が元気になり
砂糖をブドウ糖に変えてくれるから
体にとても優しいんだそう。

飲めるようになるのは明後日頃…
とても楽しみです♬

あと家では
かぼす+青紫蘇、
バナナ+みかん+生姜 のシロップも
やってみました(*^_^*)

どんぐり入れてもいいんだとか!
びっくりーー

材料さえしっかり選んで揃えれば
内部被曝の心配も少ないし
普通のジュース買うより体に良い。
さらに効果が色々と期待できるので
いいことづくめな酵素シロップ。

5年10年でも保存して飲めるそうです。
熟成させる楽しみも~

***

最近ワークショップ続きですが、
一応イベントに向けて編み編みもやってます。。

下記イベントに参加します!
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

---------------------
「おたのしみday」
10月26日(金)10時半OPEN―16時半CLOSE

会場:another~kitchen(杉並区宮前)

JR・丸ノ内線荻窪駅 バス15分 徒歩7分
(関東バス「荻60」春日神社下車)

JR・井の頭線吉祥寺駅 バス15分 徒歩2分
(関東バス「中36」高井戸警察 下車)

京王井の頭線高井戸駅 徒歩15分

★出店
<物販など>
kakapoせっけん
ねねや(タロット占い)
タイパンツNO ONE
cottoline(布小物)
les fillettes(ニット小物)

cottoline(布小物)
les fillettes(ニット小物)

<施術>
はぴねす(整体)
Good Luck Charm(ジェルネイル)
まつげパーマ屋(たけうち)

<飲食>
ゆるべジカフェ(ランチ)
仮想空想店舗Lovely(カフェ)

<あな吉さんブース>
・無料手帳術講座
・セルフカウンセリング、手帳セッション


iPhoneからの投稿