運 | ミワの部屋・・・あれこれ

ミワの部屋・・・あれこれ

ピグのこと・恋愛のこと・仕事のこと・・・・・
それからミワのこと・・・
いろいろ いろいろ お話します・・・

遊びにきてね♪

NHKの連続テレビ小説・・・今回も 楽しく観ています。



今回は、幕末から明治に掛けての日本の歴史を 商人の視点から描いているので、普通の歴史ものとは違った面白さがありますよね。



その上で、時代と生活格差を感じさせてくれる 髪型や服装・・・・・。


興味深く 観させてもらってますニコニコ




【今井家】のお嬢様 『はつ』と『あさ』・・・・・ラブラブ


どちらも しっかりとしたステキな娘たちで、歴史ある良い御家に嫁いだのですが・・・



時代の変わり目・・・・・運命に翻弄されて、姉の『はつ』は、一文無しで夜逃げすることになってしまいます。


妹の『あさ』の嫁ぎ先も 決して安泰ではなかったのですが、じゃじゃ馬『あさ』の活躍もあって、何とか苦境を乗り越えようとがんばっているところです。





これは、あくまでも【ドラマ】なので、主人公『あさ』のことにスポットライトを当てて、とてもドラマチックに書かれていますけど・・・・・




改めて・・・・・【運】だよな・・・・・


って、感じてしまいます。




『あさ』だから、嫁ぎ先の暖簾を守りきれたわけでは・・・ないような気がするのです。




たまたま 振り返ってみれば、そんなストーリーが見えてきた・・・・・


ということであって、『はつ』だから。。。『あさ』だから。。。


では、ないんでしょうね。



もちろん『あさ』は、『はつ』よりも 目立って動き回ってはいますけれども、世が世なら 間違いなく『はつ』のほうが、嫁ぎ先の暖簾を支える しっかり者で 内助の功を果たす嫁になっていたのではないかと・・・・・




そして、『あさ』は・・・間違いなく、どうにも手のつけられない 変わり者の嫁として、内外ともに独り浮いた存在になってしまっていたのではないかと・・・・・思うのですべーっだ!



時が過ぎて・・・・・振り返り それを人に伝えることのできる位置に来たからこそ、数々の思い出をドラマチックに 形にできた・・・・・それだけのこと。






人生というものは、本当に ままならないものです。



『努力したら 夢は叶う・・・』


これはウソです。




世の中は、努力をしても どうにもならないことのほうが 圧倒的に多いんですもの。


  (だからって、努力をしなくても良いとは言いませんけど)





≪巡り合わせ≫   ≪時の運≫


私たちは、これらの渦に巻き込まれて 意識せずとも、翻弄されているんでしょうね。




【足るを知る】



という言葉があります。




『現在の自分の環境や現状を見つめ直して、満足することができれば、心穏やかに 幸せに過ごすことができる』



というような意味です。




ミワたちは、確かに抗うことのできない【運命】に 翻弄されているのかもしれないけれども、どんな立ち位置からでも 幸せを感じることはできますものね。