島くらしの手帖 瀬戸内海・周防大島編 -4ページ目

成長の違い

ひとつ前の記事で田植え時期が二週間違っても百二十日後の生育にあまり違いは無いというようなことを書いてしまいましたが、今日になってよくよく見てみると明らかに違いが!
 

 

 ↑ 早くに植えた方は頭を垂れはじめ

 

 ↓ 二週間後に植えた方はまっすぐ上向き

 

 
とにもかくにも一ヶ月後かもう少し後には稲刈りの日々だ。

 

2019年8月31日の田んぼ

周防大島に暮らして七年。
あっという間の印象。
 
小一だった息子が中一に。
まだしゃべれなかった娘が山口弁に。
海で泳ぐのを怖がった娘が波止から飛び込む
浮き輪無しでもどこまでも泳いでいく。
 
こどもたちの成長に驚きながら
随分長いこと居たもんだと思う。
 
島で暮らした七年間に対して感じる長さ。
その間してきた米作りはたった七回。
「たった」が似合う七回。
年に一度しか経験ができない米作り。
 
あそこをああすればよかったこうしたかった
何かを変える機会、試す機会は年に一回。
どんな風に耕すか、いつごろ植えるか
どれくらいの水をどれくらいの期間保つか
どれくらい念入りに草取りをすべきか
そのコツみたいなものはまだ掴めてない。
無農薬無肥料で続けているけれど、
本当は何らかの施しが必要かもしれない。
 
これが答えだという答えはないはずだけど
経験的に自分に似合う方法が見つかるのか。
そこに近づくための一年一年の一歩一歩。
 
コウチ

 

フルモト

 

トミタ

 

ナカヤマ

 

イマモト
 
気分的にはもう少し株張りが欲しかった。
 
全ての田んぼで同じ品種で同じ日の播種。
田植えは二週間ほどズレがある。
出穂には一週間程度差があったけど、
そして今大体みんなおんなじような雰囲気。
種まきからおよそ百二十日。
 
隣に別の人の作る田んぼのあるなし、
田に入れた水の保ちが良い田もあれば
抜けやすい田もあったり
稲刈り時期の乾きやすい、乾きにくい、
それぞれ条件の違う田のいろいろを想像。
残り一ヶ月水の管理。
 
来年はこうしよう、来年はこうしたいとか
考える余地があるというのは楽しいし。
なんか、希望だな。

 

どんどん考

山口県に「どんどん」といううどん屋さんがあるのはご存知でしょうか?
 
県内を中心に約30店舗を展開するチェーン店。
 
山口のソウルフードとも言われる存在。
 
自分も月2~3回ペースで食べる。
 
気持ちを抑えて2~3回に留めている。
 
好きなメニューは、たぬきうどんの生たまご乗せ。
 
 
背油たっぷりのラーメンを食べているような気分になれるから好き。
 
たぬきうどん420円+生たまご80円=500円。
 
生たまご、けっこう高いんだなと気づいたのが最近のこと。
 
逆に、月見うどんに生たまごをトッピングしたらどうなるんだろう?
 
 
こうなりました。
 
月見うどん430円+天かす40円=470円。
 
同じようで同じじゃない。みんなちがってみんないい。
 
天かすが少ない。。。
 
70円分の天かすと40円分の天かすの違いがある。
 
たぬきうどんレベルの天かす量が好みだな、おれ。
 
でも、月見うどんにはカマボコも乗っている。
 
このカマボコ、けっこうおいしかった。
 
月見うどん+天かすWトッピングで510円というのがベストチョイスではないか。
 

 

俺なりのどんどん。

 

 

結局こうなる。

 

 

 

2019年8月14日、田んぼにて

台風10号が来る前に田んぼの写真を撮ってみた。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
まんざらでもないと思う。
 
奇跡の一枚的に奇跡の一株を探しながら収めた写真ではあるけれど。
 
悪くない。

 

周防大島でのフィールドワーク

二週間くらい前だったでしょうか。
 
東京から大学生が四人ほどいらっしゃって俺の話を聞いてくれた。
 
地域づくりを学ぶ学生がフィールドワークで周防大島にやって来てあれこれする中で小グループにわかれての自由時間だったのかな。
 
Q)東京を離れて周防大島に移住したわけは?
 
Q)農業をはじめたきっかけは?
 
Q)農業とラジオと両方やる意味は?
 
とか、なんとなく訊かれるがまま答えていたら話が終わってしまった。もっとやりがいとか、いきがいとか、おもしろさとか、こっちのワールドに引きずり込めとばかりに、一歩、二歩、三歩、踏み込んだ話をすればよかったなと後悔しながら日々を過ごしていたところにお便りが届いた。
 
 
あら?それなりに感じてくれたのかしらという内容にホッとした。
 
ちなみに、こちらからも逆質問・・・
 
Q)音楽は何で聴く?
 
ひとりはSpotify、プレミアムでお金払って聴いてる。
 
ひとりはApple Music、こちらも有料会員。
 
ひとりは、Youtubeでチェックした後にi-Tunesストアなどでダウンロード。「著作権侵害とか嫌なんで」とまで言ってた。スゲーなと驚く。
 
自分が今学生だったらどんな聴き方してるかな。およそ25年前はタワーレコードでCDを買う。それ以外の方法が無かった。もちろん、HMVやWAVEもあったし、TSUTAYAでレンタルっていうのもあったけど、池袋P'PARCOのタワーが好きだった。
 
そうそう。
 
うなぎが食えない昨今、、、浅草のおいしいうなぎ屋さんのことを思い出してばかりいたのでした。上京の折は浅草に参ってみよう。
 
四名様、ありがとうございました。楽しい時間を過ごしました。