2022.10.15 さんあーる広場・町田スポーツフェスティバル | かわせみにっき

かわせみにっき

FC町田ゼルビアのマスコット、ゼルビーのことを書いていきます。
主に試合日のグリーティングの記録です。
写真は個人で撮影した拙いものですので、無断転載ご遠慮ください。

10月15日、ゼルビーの参加するホームタウンイベントに行ってきました。

昨年も参加していたさんあーる広場とスポーツフェスティバルです。

当日、2つのイベントがブッキングしていたのですが、登場時間までは書いていなかったので、アタリをつけて先にさんあーる広場のイベントがあるシバヒロまで行くことにしました。

 

シバヒロに到着すると、ちょうどゼルビーも出てきた時間でした。

イベントの開会式に合わせて、会場のいすに座ってお行儀よくお話しを聞いていました。

 

(手羽遊びしながら聞いています)

 

ステージにスタッフさんと一緒に呼ばれて、ゼルビアのブースをしっかりPR。

 

(かわいい)

 

(いどうするね)

 

ステージでのPRが終わったところで、イベント会場を移動するようです。

多分、また後でシバヒロにも戻るのでしょうが、一度スポーツフェスティバルへ向かいます。

 

会場を移動して、町田市民球場へ。

去年に引き続き、スポーツフェスティバルでゼルビアのサッカー教室が開催されるため、そちらに向かいます。

 

(おねがいします)

 

球場に入る前、一礼してから入ります。

ゼルビアのサッカー教室は年齢別に開催されていて、最初に立ち寄ったのは小さいお子様向けの教室。

サッカーボールを使ったボール遊びが中心です。

お子様に混ざって、ゼルビーもボールを持ちます。

 

(あたまにのせ~)

 

(たかくなげて)

 

(きゃっち)

 

うまくできてご満悦な表情。

次に、もう一つ年齢が上がったサッカー教室へお邪魔しに行きました。

こちらでもボールを使いますが、ドリブルをしてから身体の様々な部位でボールを止めるという高度な遊びです。

周りのお子様たちは上手にドリブルを始めていましたが、ゼルビーはというと・・・

 

(ゆっくりゆっくり・・・)

 

慎重に、大変にゆっくりドリブルをしていました。

そういえば、ゼルビーがドリブルをすること自体とても珍しいですね。

 

(おしりでとめる)

 

おしりでボールを止める課題は、なんとかクリア。

コーチから座り方をほめられていました。ちょこんと収まっているのがかわいい。

 

(おでこトラップはコーチのヘルプ)

 

コーチのナイスアシストで、おでこトラップもクリア。

 

(やりとげた)

 

どうにかサッカー教室参加のお仕事を終えると、アテンドのお兄さんから「好きなスポーツ体験ブースに行っていいよ」とのお許しが出ました。頑張ったご褒美ですね。となると、向かう先はただひとつです。

 

(もちろんやきゅう)

 

当然のように、ストラックアウトの列に並びました。

去年もおねだりしてやらせてもらっていたのですが、やっぱりゼルビーは野球ですね。

空いている列に通してもらって、いよいよスタートです。

 

(よいフォーム)

 

(なかなかの結果)

 

オーバースローやサイドスロー等いろいろな投げ方を試していましたが、途中2枚抜きもあり、なかなかの結果に。

本鳥的には納得がいかないようでしたが、これからのオフのトレーニングに期待ということで。

 

(ドラフトまってます)

 

野球で満足した後は、コーンホールのブースへ。

コーンホールとは、アメリカで人気のパーティーゲームのようなもので、トウモロコシの粒をつめたバッグを板の上目掛けて投げ、得点を競います。

以外と的の板が遠いのですが、ストラックアウトで肩を温めたゼルビー、挑戦することに。

 

(ぽーい)

 

(乗るとうれしい)

 

なかなか難しかったのですが、何投目かには板に乗せることができました。

力加減によって、板から滑り落ちていくこともあり、やり始めると奥が深そうです。

 

(青空と芝生とゼルビー)

 

ここで休憩かと思いきや、まだまだ続きます。

ちびっこたちのランニングバイクレースの応援です。

 

(コーナーで見守り)

 

2~5歳のちびっこたちが、ランニングバイクでパパ・ママの待つゴールへ全力で駆け抜けます。

が、ちびっこなだけあって、途中で泣いてレースどころではなくなってしまう子も度々出てしまいます。その時には両親が駆けつけて、ゴールまで誘導するのですが、ゼルビーが見守っていたレースでも、泣いて立ち止まってしまった子がいました。

すると、ゼルビーがポールをまたいで、泣いてしまった子に駆け寄っていきました。

 

(あとちょっとだよ)

 

怖がらせないように背後から、ちびっこの背中を押してあげます。

すると、泣いていた子がぴたっと泣き止み、自力でレースに戻りゴールへ走り始めました。

 

(ゴールできたね)

 

しっかりゴールまで見届け、会場全体からあたたかい拍手が起こりました。

これこそマスコットの力ですね。ちょっと感動してしまいました。

 

大仕事を終えて、再びさんあーる広場へ戻ります。

 

お昼過ぎ、さんあーる広場に再び登場したゼルビー。

各団体が出しているブースを訪問していきます。

 

例えば、廃品回収されたものの、まだ使える食器類を出しているブース。

普通に売られているレベルのきれいな食器が並んでいます。

ゼルビーにも、お気に入りが見つかったようで、アテンドのお兄さんにおねだりしていました。

 

(このおさらほしい)

 

(取っ手がかわいい)

 

けっこうかわいい趣味ですね。

食器だけでなく、花瓶のような立派な焼き物もありました。

 

(ぼくにはちょうどいいコップ)

 

「鶴と狐のご馳走」で、こんな場面があった気がします。

クチバシの鋭いゼルビーにはちょうどいいのかもしれませんね。

 

3Rに関するアンケートにも参加しました。

エコに関してゼルビーが取り組んでいることは、「エコバッグを持ち歩く」そうですよ。

 

(しらないことがいっぱい)

 

アンケートに答えると、雑がみ収集に便利な紙袋を貰えたようです。

 

(うれしい)

 

広場中央のステージに向かうと、電子ピアノに目を付けました。

ステージに上がり、スイッチを入れてもらうと、普通に弾き始めました。

 

(片手羽でジュピター)

 

ピアノ所有者のお姉さんもびっくりの腕前です。

私もゼルビーがピアノを弾くところを初めて見ましたが、すごく上手でびっくりしました。

スタジアムでもよくBGMに合わせて演奏しているところを見ますし、音楽に秀でたカワセミなのかもしれません。

 

(きゅうけい)

 

ここでゼルビーは一度休憩へ。

もらった雑がみ袋を大事に持っていくのがまたかわいい。

 

休憩から戻ってくると、ゴミ収集車の「みえるくん」で、ごみ収集体験をしました。

町田市に一台だけ、車の側面から中の様子が見える教育用の収集車です。

 

(ゴミ袋をぽいっ)

 

(スイッチ おしまーす)

 

(のみこまれた~)

 

これにはゼルビーもにっこり。

去年も体験したものの、やっぱり楽しいですね。

 

ひと通りブースを周ったので、最後にゼルビアのブースに顔を出しました。

ピンポン玉をバケツに入れるミニゲームでは、1個も入らず癇癪をおこしていました。

 

(あんがいむずかしい)

 

さて、今回のイベントでは、ゼルビアは花王さんとコラボしてブースを出していました。

花王の取り組みを通して、3Rの勉強ができるというもの。

ゼルビーがこのイベント中、しきりに配っていたのがこの花王ブースのクイズ回答用紙です。

 

(ふむふむ)

 

花王の取り組みを通して3Rのお勉強をしたゼルビー。

3Rのクイズもしっかり正解し、花王の洗剤をゲットしました。

 

(エコなせんざいです)

 

すすぎが1回で済むので、環境に優しいですね。

 

いよいよイベントも終了間際。

最後にうまけんさんによるゴミ収集車の歌で締めます。

ゼルビーもステージに招かれ、うまけんさんとセッションする一幕も。

 

(ギターもひけます)

 

(3Rのぽーず)

 

3Rポーズでステージ終了、お疲れ様でした。

2つの会場をハシゴし、丸一日がんばりました。

 

次回は、ホーム最終戦について書こうと思います。