先週金曜日に長男が学校から借りてきた本

本当にサッカー好きなんだなぁ照れ
と思っていたら、

しばらくしたら
長男のこんな声が聞こえてきた

「読めねぇーしっ!!」
「絵本じゃねぇーーーしっ!!」

怒ってるちゅー

思ってたんとちゃうかったんだねちゅー

本は中身を見てから借りようねちゅー
でも、その後、弟は読んでたよ爆笑
呪文のように読み上げてたグッ

(そして、夜中にこっそり
私は読了しましたちゅー
気になってねちゅー

そんな長男、土曜日は試合でしたサッカー

公式戦。
3週にわたって行われるリーグ戦。

相手は全部2年生チームガーン

1年の6月から
公式戦に参加するチームなんて
いないんだってよガーン

監督……なぜうちのチームは出るのでしょうえーん

3週連続ボロ負けなんて
子ども達のメンタルが保つかが
本当に心配で…心配で…えーん


さて、そんな試合の当日の朝6:05。
私は起きてリビングに行くと、

もうユニホームに着換えてガーン
サッカーソックスまで履いてガーン
ソファーでテレビを見てる長男がいたびっくり
朝6時よ!!
出発までまだ3時間以上ある!ガーン

『いつもゲームをやってるのに、
珍しくテレビ見てるなぁ』と思ったら

You Tubeで「サカー日本代表」と検索して
日本代表戦を見てたガーン

サッカーの勉強してたポーンポーン
(サカー日本代表ウシシかわいいでしょキラキラ


真面目!
てか、今日に本気!ガーン

それからはなぜか
キーパー練習ゲラゲラ

なぜキーパー練?ゲラゲラ

狭いリビングにボールが飛ぶえーん

私は軽食&捕食の準備!
(軽食、ウィンナー巻き&クルクルハムサンドイッチ。)
(細巻きの中身がウィンナー。
潰した食パンにマヨとハム置いてクルクルクル)

(ワンハンドで食べられるものにした。
めんどくさいと感じたらすぐに食べなくなるからもやもや

(捕食は、バナナとガッツギア(ゼリー飲料)と塩分チャージラムネ。
プロテインバーを用意したら
「いらね。食べね」と言われた…)

そして、ついに出発の時。
いままでの試合は保護者全員が付いて行っていたけど、
今回の会場校は厳しくて、
「人数は最小限で来てください」と言われていたので、

当番を決めて引率してもらった。
なので私はお留守番星
いってらっしゃーい!
みんな、頑張ってきてねサッカールンルン

(徒歩&電車で遠くまで えんやこら)

数時間後に
途中経過がお当番さんから送られてきた
「今、前半終了しました。
2-1で負けています」

私、この時、お店の中にいたんだけど、

「えっ!?」と声が出てしまった!

だって、2-1だよ!!!

1点入れているんだよ!キラキラ

2点しか取られていないんだよ!キラキラキラキラ

すごすぎるっキラキラキラキラキラキラ

ぶっちゃげ私は
20-0で負ける事しか想像していなかった。

だって相手2年生だよ。

1年が今回のリーグ戦に出ると聞いた色んな人から
「1年出るの!?大丈夫なの!?」
とか
「ボッコボコにやられるから、覚悟しときな。笑」
とか
「うち2年の時で16-0で負けたから。笑
リーグ戦ってそーゆーところだから、
頑張ってね〜」
とか

脅された脅されたゲラゲラ
先輩方、容赦ないっすゲラゲラ
 
私もね、監督に相談されたんだよ、
まだ幼稚園チームの時に

監督「6月から始まるリーグ戦に出場もできるのですがどう思いますか?」

「基本的に1年生は出ないです。笑」

「お母さん達の気持ちも聞いておきたくて、
まずはみみさんのご意見を聞きたくて」と。

わたくし、意見させて頂きましたよ。
ちゃんと。

私「私たち役員も、
申し訳ないけど未経験者の2人がなるので、
6月までに整えられるかわからないです」

(公式戦までにはやる事がいっぱいアセアセ

私「小学校に入学してからチームの存在を知り、入団してくる子も多くいると思います。
リーグ戦に出るからといって、
元々やっていた子と入学してから入団した子の練習メニューを違うメニューにするのなら、
もしかしたらそこに、子ども達の中で見えない壁ができてしまうかもしれません。
それは嫌です。
みんなで心を1つにして6年生までサッカーを楽しんで欲しいと思います」

なんて
遠慮も何もなくズケズケと言いました。

でも最後に
私「でも、これは私の意見です。
結局どんな結果になろうと監督に付いていきますので、
監督が出ると判断したら、それをサポートさせてもらいます」

と言ったよ。

言ったけどさ……

監督、私の最後の話ししか聞いてなかったかなゲラゲラ
(他のお父さんお母さんが
どんな話しを監督としたのかは
わからないけどルンルン

そして他のお母さん達も
「相手はどのチームも2年生」という噂を
徐々に聞きつけ
不安になる不安になるゲラゲラ

でもね、1人のパパさんが言ってくれたの。
「勝ち負けだけじゃないから。
負けたとしても、そこから何を学んだか。だから。
ママ達がワーワー不安にならないの。笑」
と、

「おぉーーーーキラキラ
「良いこと言うじゃんキラキラ
なんて盛り上がったけど、

そっかぁ照れって思った。
勝ち負けじゃないね照れ

ボコボコにやられて、
それを毎週やらなくちゃいけなくて、

子ども達が落ち込む事ばかり
私は考えてしまっていたから、
このパパさんの言葉が本当に刺さった!


そして試合当日の土曜日に話しは戻り、
18時すぎ、小学校に帰ってきましたキラキラ
お疲れ様ニコニコ
(公式戦後にその場にいた他校と
練習試合を2試合やって帰ってきた)

結果は、
1−5で負け。
練習試合も0-6と0-6で負け。

よく頑張ってきました!!

そして、うちの長男、
元気に帰ってきたと思っていたんだけど、

夕飯を食べながら
「くやしい」 「くやしい」
と小さな声でつぶやくガーン

私「どんな事が悔しいの?」
長男「負けたこと」「勝ちたかった」

ただそれだけを言う。

翌朝になっても
長男「昨日は負けた」「勝ちたかった」と。

パパが起きてきたら
パパにも「昨日は負けた」「勝ちたかった」。

私「良かった所もあったんじゃない?ルンルン
負けちゃったけど、良くできたところとか?ルンルン
と聞いても、

「負けた」「悔しい」
「あそこはもっとあぁしたかった」
「あれはもっとこうしたかった」と…… 

ただそれしか言わない……

悔しかったんだねーーーーー!!

もうこれは 励ます ではなく、
長男の気持ちを受け止めるしかない!
と思って過ごしていたら、

10時頃に前日のお当番さんからLINEが
「長男、大丈夫?
行きまではすごく元気だったし、
試合前の軽食タイムも楽しそうにしてたのに、
試合後からすっかり元気がなくてさ。

痛いところがあるか聞いても大丈夫そうだったから、負けて悔しかったのかな?
大丈夫だといいんだけど…」
と。

そんなに元気なかったのー!?ゲッソリ

しばらくしたら、もう1人のお当番さんも
心配のLINEくれて。笑

どんだけ目に見えて落ち込んでんだよ。笑

みなさん、
ちゃんと1人1人見てくださっていて感謝ですお願いキラキラ

そして、
監督ともう1人役員と業務連絡LINEをしていたら、

監督「僕は早い時点から長男にリーグ戦初戦・前半のキーパーをやってもらうと決めていました。

緊張しながら前半はキーパーをやってくれて、後半もフィールドで燃え尽きていました」
と声を掛けてくれたよえーん

たぶん心配してくれて、
こんなことを書いて下さったのでしょうえーん

てか、キーパーやってんじゃん!ゲラゲラ

朝の謎のキーパー練、意味あったんだねゲラゲラ

長男に
「キーパーするって言われてたの?」
と確認したら、
言われてなかったらしい。

その場で「長男、キーパーね!」と言われたらしい。

それなのに朝からキーパー練してたのねゲラゲラ


長男はやたら落ち込んでたけどさ、
私は、よくやったと思うよ!!

「前半2点で終われてる拍手すごいキラキラ
と思っていたけど、
キーパー長男だったんじゃん!!笑 
守り抜いてるじゃん!
頑張ったじゃん!!キラキラ

全体的にも、
5点に抑えられたんだよ!
1点取ってるんだよ!!

みんな、自信持っていいと思うけどなー!キラキラ

本当にみんな、よく頑張りました拍手

サッカーサッカーサッカー
長男が試合に行っている間に
私は次男と海浜公園へルンルン

天気のいい土曜日にね、
次男と公園に行ってあげるのが
生まれて初めてでびっくり

次男、生まれて数ヶ月から今までずっと、
土曜日は毎週毎週、校庭真顔

校庭で数時間の練習に付き合ったと思ったら、
午後も公園でサッカー練習真顔

ずっと長男の練習に付き合ってくれていてさ、

初めて土曜日に次男と遊んだルンルン

お顔を見てほしいくらい
ニッコニコで遊んでるルンルン

「ママ、楽しかった!!おねがい
また次もあの公園行こうねハート
って帰り道で言ってくれたくらい
楽しそうにしてくれた照れ

今までごめん"ね"ぇ〜えーん

だから、
今回の試合に私が行けない事に対して
(人数制限もあるけど、下の子NGなんだ)

みんなが色々と私が行けるように試行錯誤してくれたんだけど、

私は初めから
「次男と遊ぶからいいの〜」
と言っていたんだ照れ

(でも、普段の私の熱狂的に応援してる姿をみているお母さん達は、私が行きたくてウズウズしてると思うよねちゅー
私が遠慮して言っていると思うよねウシシ
みんな、優しいキラキラ

次男と特別な時間を持てて嬉しかった星

(娘はなでしこに行っていたけど、
終わったら公園に来てくれて合流した。
『娘は色んな事ができるようになったなぁ』と
本当に感心するガーベラ

今日はドタバタしたアセアセ

(毎日)


12:00~15:00予定の長男のサッカーが、

選手がノッていたのか

監督・コーチがノッていたのか

16:00まで終わらず。


4時間もあったのに

4時間中、ずっと私はあの人と話したり、

この人と話したり、

なんでこんなにやることが多いのかもやもや


練習が終わったら

娘が林間学校からもう帰ってくるって!?ゲッソリ


メールが届いてた!


娘には

「荷物多いし(リュック&ボストンバッグ)

疲れてるだろうし、

学校まで迎えに行くね!」

って言ってあった。


サッカー練が伸びた

娘の帰りが早まった


ゲッソリ


たぶんあと10〜20分で学校に着くっぽいから

そのまま校庭にいたかったけど、


自転車には前に次男、後ろに長男乗るから、

娘はどこに乗る?ボストンバッグは?真顔

となり……


役員仕事の忘れ物チェックとかは、

もう一人の役員にお願いして、


そっこー1 度家に帰り、

長男&次男には留守番してもらっていて、


(私が帰ったら長男はシャワーに入っていてガーンキラキラ

1日ビーサンで過ごし、足の裏が真っ黒だった次男は、手だけじゃなく足も洗ってたガーンキラキラ


長男が次男に「足、洗いな!」って言ってくれたらしいぐすんキラキラ

そして、ちゃんと自分で洗ってくれた次男ぐすんキラキラ

どっちにも感謝キラキラ

私の日頃の育て方キラキラ

(「汚い手と足で家に入らないで!」ってヒスってただけニヤリ))


さて、話しは戻り、

長男&次男をおろし、

家の鍵を開け、2人を入れて、

家の鍵を閉めただけで、


また学校へとんぼ返りゲッソリ


学校…遠い……


でも、娘を迎えて、

帰りの自転車で聞いた林間学校の思い出話しで

疲れは全て飛んで行った!!


第一声

「楽しかったぁ〜照れ


第二声以降

「1日目は雨は上がっていたけど

(朝は豪雨だった)

土が泥すぎて農業体験はできなかったけど、

次の日の牧場で、牛の乳搾りと心臓の音を聞いたキラキラ


「乳搾りでの乳の出方は、

小学生は(太さが)そうめんくらい。

大人はそばくらい。

牧場の人はうどんくらいになる。

「今日、うどんくらいの太さが出た人にはスカウトが行くから」って言われて頑張ったけど、

やっぱりそうめんくらいの細さだったちゅー


「1日目のウォークラリーで道を間違えてウシシ

林の向こう側に人が見えたから

みんなでそっちに行ったらBグループの人で、

先生の所に着いたら

「Aグループの人はあっちから来るはずなのにおかしいなえー?」って言われちゃったウシシ


「テン(動物)は見れなかったーー!!

テン見たくて楽しみにしてたのにな」


(下調べして、宿の周りでテンが見れる事を知っていた。これを知った時に私にウキウキルンルンで教えてくれたから、私も知っていた。)


「消灯時間が22:30だったんだけど、

22:30を過ぎると先生がちゃんと寝てるか見回りに来るから、

見回りに来る先生を見たいって○○ちゃんが言って、


「いいよー!もう寝よーよー!笑」

ってみんな言ってるのに、

○○ちゃんは「先生見るまで寝ない!」って言って

「もういーよー笑」って話してるところで、

私は寝ちゃったちゅー


「だって22:30だよ!

私、20時には眠くなるのにぃ〜ちゅー


「朝は6時になるまで部屋から出たらいけなかったから、みんなで早く起きてトランプかウノしよルンルンって話してたのに

5:55に起きたゲラゲラ


「あっ!みんなで「朝、髪の毛結び合いっこしよ」って言ってたのに、忘れちゃってたびっくり

できなかった〜えーん


「だって、寝たの22:30だったから

朝ドタバタだった〜アセアセ

結び合いっこ忘れてた〜アセアセ


「お風呂の時間が全然ないんだよ!

10分なんて本当ムリだったゲラゲラ


「みんなドタバタでさ、

10分むり〜ゲラゲラ

(髪は結局洗ったらしい)


「ナイトウォークが楽しかった照れ


「真っ暗で、動物を見れると思ったけど、

何も会えなかったんだけど…

「みんなで夜の森の音を聞きましょう」って

みんなで懐中電灯消して、耳をすませたの。

川の音とか虫の音が聞こえたよ照れ


「キャンプファイヤーでも、

「火を見てみましょう」って、

何もしないでボーっとする時間があって、

みんな「シー!」して、火だけを見てたら

火の音も聞こえたし、ボーっとしちゃったよ照れ


「帰りに酔い止めくすり飲まなかったけど、バス酔わなかった!」


「行きは「ペット2」見て、「○○」を見て、

帰りは「○○」を見た!」

(娘が教えてくれた映画の名前忘れちゃった)


「本当はバスの中は静かにしないといけなかったのに、みんなめちゃくちゃうるさくてさぁー!ゲラゲラ

でも、私は寝たzzz


「星空がすごかったのキラキラキラキラ

お風呂から寝る部屋がある建物に行く時に

空を見たらすごくてさキラキラ


星座早見表を持っていこうと思っていたのに、

忘れちゃってアセアセ

でも、持ってきてる子がいたから一緒に見せてもらったら「あれはこれじゃない!?」「あれはこれじゃない!?」ってたくさんの星座があったんだよ!

すごくない!?キラキラキラキラ


なんて話しを

本当に楽しそうにルンルン

ウキウキでしてくれるからさルンルン

こっちも楽しくなってきて照れ


マッハで迎えに行った疲れなんて

どっか行った。


めちゃくちゃ良い体験させてもらってきたねー!!キラキラキラキラ

すごいすごいキラキラキラキラ


本当に楽しかったのが

声から伝わってきて

私が嬉しくなったハート


にしても、

この内容をずっと1人で

自転車の後ろの席から私に向かって

しゃべってんだよゲラゲラ

(たぶん、私が今忘れちゃってる話しもあるはず)


本当マシンガン……


そして、声からだけでも

喜怒哀楽が激しいゲラゲラ


これが家に着いたら3倍になるわけですよ…


子ども達のおかげで

毎日たのしく過ごさせてもらってまーすちゅー



今日午前中のブログにあんな事を書いたけど、

午後にはまたびっくりしたことがあったびっくり 



サッカーサッカーサッカー

長男の友達にかわいい子がいてねちゅー


隣の隣のクラスの男の子なんだけど、


4月の毎日毎日 長男が公園で遊んでいた頃

(今は5時間(15時帰宅)になり、毎日遊べなくなっちゃったぐすん


その子は遊んだ後のバイバイする時に

「長男、明日も遊べる?」

って長男に聞いてくれてたんだけど、


ある日、私に

「長男って明日(木曜日)遊べる?」

私「遊べるよルンルン

「長男って木曜日は習い事ないの?」

私「木曜日はないよルンルン


「じゃー木曜日はいつも俺とココで遊ぼう!ルンルン

って!


頭いぃっ!ゲラゲラキラキラ


曜日予約!!ゲラゲラ


私「いいじゃん、いいじゃんルンルン

そうしようルンルン

と答えて、

(答える前に長男に確認もした!)


それから木曜日は

毎週遊んでたルンルン


(木曜日以外も遊んでたけどゲラゲラ

でも、木曜日は他の子と他の場所での約束を

絶対にしないようにした)


でも、

ウチが6月から木曜日がプールになっちゃったからアセアセ


「毎週遊ぼう」と約束した子のお母さんと、


「長男は毎週木曜日は○○公園にいるよ!」と

私から2人に言ってたから、

その2人のお母さんにはLINEで説明して、


そのLINEの最後に

「5/26(木)が最後の遊べる日だから、

できたら一緒に遊ぼうルンルン

って言っておいたんだよねニコニコ


あとは、

学校で長男が誘いたい子を誘ってきな星

って伝えといた!


そして、来ました、今日。

『木曜日は○○公園で遊ぶ』の最後の日まじかるクラウン


長男から遅れて私も公園に着くと、


サッカーは同じだけど、

その公園からめちゃくちゃ家が遠い

友達がいてびっくりよポーン


いつも誘いたかったけど、

家が遠い子は誘うのは難しいと思って一度も誘ってなかったんだけど、


なぜか今日はこんな遠い公園にいる!!


さっそくそのお母さんの所に行って

私「どうしたの!?こんな遠くまで!」

って声かけたら


「長男が最後だっていうから、来たルンルン

ってポーンポーンポーン



私「えぇーキラキラキラキラありがとう!嬉しいキラキラキラキラ

「長男最後って言っても他の日は遊べるんだけどねゲラゲラゲラゲラ

とか言って笑ったけど、


『長男最後だから』ってすごい集まってくれてさ照れ


長男、愛されてるなぁ照れ

って嬉しかった流れ星


(たくさんっていっても、6~7人だけど!)


でも、

6~7人って、すごいよね…キラキラ


しかも、その中の1人は

同じプールに通ってるけど

曜日が違うみたいなのに、


この度、

長男と同じ木曜日に変更してくれるんだってキラキラ


長男、愛されてるなぁハート


最後は自然と輪になったから、

私「今日はみんなありがとねルンルン

って言ってみたら違和感よ。


私「なに!?ウチ、転校するの!?」

と、

本当にそんな雰囲気だったゲラゲラ

最後の別れの輪みたいなゲラゲラ



いつからか、長男に

「1人で行きたい!」と言われてから、

私は公園に行ってなかったから、


今日は私も

他のお母さんと話せて楽しかったぁ〜ルンルン

みんなに感謝でした照れキラキラ


でも確かに

今後は水曜日と金曜日しか遊べなくなっちゃったアセアセ

水・金で友達とたくさん遊んでもらおっルンルン


↓先日遊んだ所からは
おたまじゃくしを持って帰ってきたポーン

時期外れじゃない?うーん

いつも春休みにおたまじゃくし取って
カエルになって戻すのはGWだったんだけどうーん

この子たちはまだおたまじゃくしカエル
私、生き物好きだから
普通に受け入れるけど、
おたまじゃくしなどの生き物が苦手なお母さんは大変だね……


カラフルなのは、金魚のエサ流れ星

せっせせっせと長男がお世話をしてるよ照れ

(こないだは友達2人と3人で(私手伝わずで)水換えしてくれた照れ