年中5才の息子と初めての親子2人旅、東京ディズニーリゾート。
無事に一日目が終わり、2日目スタートです
一日目はこちら
2日目の朝、6時過ぎに目が覚めて半分カーテンを開けて、お部屋にあったフットマッサージをしたり、支度をしたり。
この日はディズニーシーにインの予定ですが、親子2人旅は早めに行って開園待ちはしません。
まだ1人でトイレに行けない息子、開園待ちの途中で2人でトイレに抜けるのは色々と大変だし、かなり早めに並ばないと人気のソアリンやトイマニは無理だと思って、急がすに起きた都合で出発することにしました
昨夜23時過ぎに寝たので息子は自然に起きるまで寝かせておきます。
支度をしていたら7時半前に息子が起きてきました。寝るのは遅かったけど、夜アウトした後に一度寝ていたので、普通に起床しました
ホテルのお部屋で朝食を食べて出発
8時45分のシャトルバスに乗れました。
シー到着が9時5分くらい。
ちょうど開園時間でエントランスが混む時間に来ちゃいました
インする前に外のコインロッカーに荷物を預けます。
この日は15度まで気温が上がる予報で、朝もそれほど寒くなかったので、私と息子の厚手のダウンコートはロッカーに預けることにしました。
代わりの防寒具は予備で持っていた夫と私のウルトラライトダウン。
これは息子がベビーカーで寝落ちした時に上に掛けるために持ってきました。
コンパクトになるし、軽いから便利
息子は私のウルトラライトダウンを腕をまくって着用。
大人のハーフ丈が息子にはロング丈に
結局、下に二人とも極暖ヒートテックを着ていた事もあり、暖かくてウルトラライトダウンは息子は入園待ちに来ただけ、私も午前中に少し来ただけでした。
一番混み合う時間かと思ったけれど、キャストさんが案内されていた一番端の手荷物検査の列がスイスイ進んで15分くらいでインできました
入ってすぐのアクアスフィアに息子大興奮
色々なポーズを決めてくれて写真撮影
写真撮影の後は10分待ちのヴェネチアンゴンドラへ。
その後は二人とも大好きなシンドバッドを目指してアラビアンコーストへ。
前回はちょっとでも怖そうな乗り物には全く乗たがらなかった息子がジャスミンのフライングカーペットを見て乗りたい!と言ったので先に乗ることに
乗り物にも興味を示してくれて嬉しい
その後、シンドバッド → キャラバンカルーセル → マジックランプシアター → もう一度キャラバンカルーセルとアラビアンコーストを満喫
お次は抽選にハズレたので12時15分からのビックバンドビートへ向かいます。
時間がギリギリになっちゃったので急ぎ気味
エレクトリックレールウェイが5分待ちだったので乗って向かいます。
途中車内からハーバーショーがチラリと見えました。
エレクトリックレールウェイを降りたら目の前がブロードウェイ・ミュージックシアターです
20分前くらいに到着で間に合いました♪
お席はキャストさんの案内で一階の前から7列目の一番ふちっこの席へ。
万が一、途中で息子がトイレに行きたくなってもふちっこの席はすぐに出られて安心です
コロナ前のシーは大人数収容のステージでのショーが色々あって、良かったなぁ。
抽選ってコロナになってから?
私はディズニー要素が一切ない、シルク・ド・ソレイユみたいなショー「ミスティック・リズム」が大好きでした。終わって残念
BBBの後は12時50分のPS予約がキャンセル拾いできた「ホライズン・ベイレストラン」へまたまた急ぎ足
またエレクトリックレールウェイに乗って向かおうと思ったらBBBの後で混んだのか25分待ちだったので、やめて歩いて向かいます。
(急ぐ時は息子はベビーカー移動。目的地まで道草がなくて助かる〜)
初めてのホライズンベイレストラン。
お店にはすぐ入店できましたが注文場所までは少し並びました。
息子は昨日に続いてお子様セット。
私は息子の残り物も食べなきゃならないので、ミニーちゃんハンバーグとパンを単品で注文。
デザートは食べないつもりがチョコレートケーキが美味しそうでついつい手に取っちゃいました
全部とっても美味しかった
初めは対面で座った息子だけど、ハンバーグを一口食べたら間違えてフォークを齧ってしまい、痛かったみたいでテンションだだ下がりで「隣に座って〜」と。
まだまだゆっくり食べさせてはくれません
食事が終わって母は出て真ん前のニモに行きたかったけど、息子が嫌がり却下
前回、息子がたくさん遊んだアリエルのプレイグランドを目指してマーメイドラグーンへ向かいます。
午後は快晴で暖かかった
マーメイドラグーンに着いたらまたまた息子乗り物にひかれて、スカットルのスクーターへ。
楽しかったみたいで次はコースターにチャレンジ!フランダーのフライングフィッシュコースターへ。
怖がると思ったらめちゃめちゃ楽しかったみたいで「また乗る!」とすぐにまた乗り場へ
2回目は手を上げて楽しそうに乗ってました
母はそんな楽しそうな息子の表情が嬉しくて嬉しくて連れてきてあげれて良かった〜!と心から思いました
25分待ちのコースターに2回乗ったらそろそろお土産を買ってアウトの時間です。
(息子が行きたがらず、結局アリエルのプレイグランドにはいかず。)
夕日がプロメテウス火山にかかって素敵(眩しかったけど)
お土産を買って17時頃アウト。
リゾートラインと京葉線を乗り継いで東京駅に着いた途端に息子寝落ち
新幹線は18時39分発。
京葉線から新幹線乗り場までの長い道のり、ベビーカーは3回くらいエレベーター乗り継ぎだけど、時間に余裕があるから慌てず進みます。
実は以前ギリギリに東京駅に着いて、ベビーカーのエレベーター乗り継ぎに時間がかかって(利用者が多いとすぐに乗れない)新幹線に乗り遅れたことがあって
それ以来、帰りは時間に余裕をもたせてます。
帰りの新幹線、息子は熟睡
母は新幹線で食べる夕食に駅弁購入。
東京駅で駅弁といったら必ずコレを買います
崎陽軒のシュウマイ弁当。(横浜名物だけど)
時間によっては売り切れてるんですよね
今回は買えて良かった
地元の新幹線駅に降りたら息子目を覚ましました
以上、初めて親子2人旅でした。
体調不良なく実行できて、無事帰ってこられて良かった
2月の旅行だったけど天気が良く暖かかったことも本当にありがたかったです
文字多めの長いブログでしたが、最後までお読みいただきありがとうございます