2025夏セブ セブシティー郊外観光&ショッピングモール巡り | ミッツの旅行記

ミッツの旅行記

旅行記が中心です。ゲイボーイズとの交流が中心で、不健全な内容もありますので興味のある方のみお願いします。
自分の備忘録用で情報発信が主目的ではありませんので、情報が古かったり不正確だったりすることがあるためご了承下さい。

セブシティでは、最初の3泊をマボロという下町のような地区、その後フエンテという繁華街のホテルに泊まりました。
マボロのホテルは、安いわりに簡単な朝食も付いてくるので、朝ゆっくり食事をした後、観光に出かけます。
セブ島にはいろいろと見どころがあり、車で数時間走ればジンベエザメが見られるスポットや、山の方のトレッキングなどへ行くツアーがあるのですが、今回は参加せず、個人で自由に見て回ることにしました。
 
セブシティー郊外の定番スポットとして、セブ道教寺院というのがあったので、グラブで車を呼んで行ってみました。
マボロ地区からは割と近く、車で3キロほど、20分くらいで着きました。
料金は200ペソ(500円ちょっと)でした。
セブシティーの北にある高級住宅街にある寺院で、住宅街の入り口には警備員がいて、乗客のチェックを厳しくしていました。
この寺院は、中国から移って来た華僑の金持ちが建立したもので、地元の華僑の信仰を集めているようです。
入場は無料で、信者以外にもツアーの観光客がたくさん見物に来ていました。
小高い山の斜面にあり、本堂の方に上るには少し息が切れます。
本堂の他にも、小さなお堂や、集会を開くホールがあって、たくさんの人を収容できるようになっていました。
街を見渡す高台にあるので、景色がとてもきれいです。
北から南を見下ろすような感じで、セブシティーの中心部や、海の方まで見渡すことが出来ました。
また、周りは高級住宅街になっているので、大豪邸の様子も垣間見られました。
それほど大きな寺院ではないので、30分もあればぐるりと見学することが出来ます。
帰りもグラブで車を呼び市内へと戻りましたが、高級住宅街の中で流しのタクシーや客待ちの車は無く、車がやってくるまで少し時間がかかりました。
 
セブの郊外で簡単に行ける観光スポットはここくらいで、後はツアーに参加するか、車をチャーターする方が良いと思います。
グラブの運転手などにも観光名所めぐりを勧められ、値段を聞くと半日で1500ペソ(約4000円)ということでした。
また機会があったら、トライしてみようと思います。
 
街中の観光は1、2日あれば良いので、空いた時間は、市内各地にあるショッピングモール巡りをしました。
マボロ地区の北に、ITパークというエリアがあり、IT関係の企業や金融機関、ショッピングモールなどが集まっています。
道教寺院からも近いので、帰りに寄ってみました。
入口にガードマンがいる治安が良いエリアで、東京で言うと六本木ヒルズのような感じといったところでしょうか。
その割に、中で働くビジネスマンやエンジニアが行く、安めのレストランや、ナイトマーケットもありました。
この中に、Ayala Mallsというショッピングモールがあったので、昼食がてら入ってみました。
この日は土曜日で、イベント会場ではミニコンサートなどもやっていました。
なかなかイケメンの歌手で、歌も上手かったです。
 
セブシティにはその他にもたくさんショッピングモールがあります。
ホテルからも歩いて行ける距離に、SMシティという、地元の人に人気のショッピングモールがあったので行ってみました。
ちなみにSMとは変な意味ではなく、創業者の華僑が始めた靴屋(Shoe Mart)の頭文字ということでした。
かなり広いモールですが、ちょっと古めで空き店舗が多かったです。
観光客よりも、地元の人が買い物や食事に行くという感じの、庶民的なモールでした。
 
別の日には、市内西部のセブ・オーシャンパークという水族館の見学に行ったのですが、その近くにあるSMシーサイドシティーという大きなショッピングモールに行ってみました。
市内中心部から少し離れていて、グラブで片道300ペソ(約800円)ほどかかりました。
港に面した新開地にある大きなモールで、外国人観光客や地元の金持ちを客層にしているようです。
かなり広いモールで、見て回るだけで半日くらいかかりそうな感じでした。
シネコンもあり、鬼滅の刃の英語版が上映されていました。
この時は、セブ・オーシャンパークへ行くのがメインの目的で、モールの中は軽く見学するだけにしました。
バス乗り場があったので、市内まで行くバスがあるのかと思って見てみると、無料の送迎バスが出ていて、ホテルの近くまで行けるようでした。
時刻表がありませんが30分に一本くらい出ているようで、しばらく待つとバスがやって来たので乗ることが出来ました。
行くときは300ペソかかりましたが、帰りの交通費が浮いてラッキーでした。
泊まっていたホテルがある、フエンテという地区にもいくつかショッピングモールがありますが、こちらはかなり古く、老舗のデパートと言った感じであまり見どころがありません。
庶民的なレストランが多いので、フィリピン料理を食べるには良い場所だと思いました。
セブには他にも、新しいショッピングモールが出来ているそうなので、色々と見て回るのも面白いかもしれません。