2023秋 スコータイ貸自転車で散歩 | ミッツの旅行記

ミッツの旅行記

旅行記が中心です。ゲイボーイズとの交流が中心で、不健全な内容もありますので興味のある方のみお願いします。
自分の備忘録用で情報発信が主目的ではありませんので、情報が古かったり不正確だったりすることがあるためご了承下さい。

スコータイの遺跡は広大なエリアに点在しているので、遺跡観光をする場合は旧市街の中心にある貸自転車屋でレンタルして散策するのが便利です。

僕が滞在していた新市街にもネットの情報などでは貸自転車屋があるということでしたが、バイクのレンタル屋はたくさんあるのですが、自転車を貸してくれるところはなかなか見つかりませんでした。

バイクを借りても良いのですが、僕は普通免許しか持っておらず万が一事故に遭った場合保険が下りないので躊躇してしまいます。

地元では高校生やお年寄りもヘルメットもかぶらず日常の足代わりに乗っているので警察にとがめられることはないのですが、やはり事故は怖いですので。

 

どこか自転車を貸してくれる場所が無いかホテルで聞くと、近所のホテルで貸してるかもしれないということだったので行ってみました。

歩いて10分ほどのところにあるEZハウスというホテルに行くと貸自転車の札があり、聞くと1日100バーツとのことだったので借りることに。

デポジットで1,000バーツ預けますがパスポートの提示などは必要ありませんでした。

結構新しいですが以前はシェアードサイクルで使っていたと思われる自転車でした。

 

新市街はあまり見る場所はないので、この自転車に乗り片道12キロ離れた旧市街の遺跡見学に行ってみました。

朝晩は涼しく空気も乾燥しているので、日差しは強いですが自転車で運動するのはあまり苦になりません。

しかし、変速の無い自転車でノーパンクタイヤなのでペダルが重く、最後の方は結構しんどかったです。

一時間近くかかってやっと旧市街に到着し、セブンイレブンで飲み物を買って一服しました。

 

歴史公園内の中央エリアと北部エリアは既に見学していたので、東と南を中心に見学に行くことに。

西側のエリアは小高い丘になっていて、自転車で行くにはしんどいという情報があったのでパスしました。

 

東側のエリアは小さな寺院の廃墟と城壁があるくらいで、これといった見どころは無い感じでした。

南のエリアは大規模な廃墟が数か所と小さい寺院の廃墟が点在していて、ゆっくり時間をかけて見学しました。

 

昼過ぎまで旧市街の南側を見学した後、歴史公園前のレストランで昼食を食べてから帰ろうと思いましたが、引き返すのが面倒くさかったのでそのまま新市街に戻ることに。

途中ビッグCがあったので、中に入って涼みながらKFCで昼食をとりました。

ビッグCはパタヤと同じような店舗で、Shabushiなどの飲食店がたくさん入っていて賑わっていました。

その後新市街方面に行きバスターミナルなどを見学。

旧市街との往復と遺跡見学で30キロ近く走ったことになります。

僕は時々サイクリングで同じくらいの距離を走りますが、変速の無い重たい自転車だったのでさすがに疲れました。

普段あまり運動をしていない方は、自転車での新市街と遺跡の往復はやめておいた方が良いと思います。

 

14時半頃に自転車を返却し歩いてホテルに戻って休んでいると、しばらくして外は大雨になりました。

あと30分遅かったらずぶ濡れになっているところだったので運が良かったです。

10月の終わりなので雨季も終わりかけだと思っていましたが、まだ昼間は暑く雨もよく降るようです。

スコータイを観光するには、やはりロイクラトンの祭りがある11月の後半からがベストなシーズンなのだと思いました。