次回訪タイ予定 タイ北部周遊 | ミッツの旅行記

ミッツの旅行記

旅行記が中心です。ゲイボーイズとの交流が中心で、不健全な内容もありますので興味のある方のみお願いします。
自分の備忘録用で情報発信が主目的ではありませんので、情報が古かったり不正確だったりすることがあるためご了承下さい。

次回の訪タイは約4週間の予定です。

ちょうど雨季が終わって涼しくなる季節なので、タイ北部に行くことにしました。

まずは、バンコクからバスで世界遺産の街スコータイへ行き4泊。

その後、チェンマイとチェンライにバスで向かい1週間ほど観光をした後、飛行機でバンコクへ戻りその後パタヤといった感じで考えています。

ロイクラトン発祥のタイ北部に行くので運が良ければ祭りを見られるかと思ったのですが、残念ながら今年のロイクラトン祭りは11月27日ということで時期が合いませんでした。

それでも気候の良い期間に世界遺産の街を周遊するので、遺跡や文化施設の観光をしてきたいと思います。

 

訪問先について色々調べていると、自宅の本棚から「地球の歩き方 タイ’11~’12」が出てきました。

僕が初めて訪タイしたのが2011年なのでその時に買ったものですが、最初の数回の訪タイには持って行ったものの、その後はほとんどパタヤにしか行かなくなったため本棚で埃をかぶっていました。
久しぶりに出して読んでいると、まだまだ使える情報もありそうだったので持って行くことにしました。

 

パタヤの情報も10ページくらい載っていてベタな観光地やホテルの紹介などがありますが、パタヤのメインのナイトライフは一番最後にちょっと書かれているだけ。

ビアバーの解説と、ニューハーフショーとしてアルカザールとティファニーの紹介が載っていました。
記念撮影のチップの相場が40バーツという記載も時代を感じさせます。

 

他にもかなりマイナーな都市の情報も掲載されていて、暇つぶしに読んでるだけでも楽しく行ってみたい場所も増えました。

今回の北部旅行の次は、東北部のイサーンか南部の島巡りをしてみたいと思いますが、とても2回か3回の訪タイでは無理そうな気がします。