トランプ、、
もうメチャクチャなんだけど。
過去の危機でも
同じ様な事が起きてるよ
👇
米国株式市場は1日での上昇率が過去4番目の大きさ。
— J Sato (@j_sato) April 10, 2025
過去1~3番目は1929年、1931年、1933年の大恐慌時代。 https://t.co/42e0oDzO8R
1933年3月15日: +15.34% 大恐慌のさなか、フランクリン・ルーズベルト大統領は取り付け騒ぎを防ぐため、「バンク・ホリデー」と呼ばれる銀行休業措置を発令しました
1931年10月6日: +14.87% 大恐慌の最中、ハーバート・フーバー大統領は5億ドルの基金による銀行支援と連邦準備制度の権限拡大計画を発表しました
1929年10月30日: +12.34% 悪名高い「ブラックチューズデー」の暴落後、ダウ工業株平均は230.07から258.47まで28.40ポイント上昇して反発しました。これは、2日間で23%下落した後の押し目買いによる、厳しい弱気相場における一時的な反発でした。
この乱高下で
一般人さんも
何百万儲けてる人いるね
でもその逆の人もたくさんいるだろね
今のアメリカ見てると
過去耳タコで聞かされた
「アメリカ分断ドル崩壊」
って言葉を思い出すわ
この著名な方も危機感じてるらしい
👇
トランプは、米国を破産させている軍産複合体そのものにさらに資金を投入
— ShortShort News (@ShortShort_News) April 9, 2025
─ロン・ポール元議員
"ずっと疑問に思っていたことがあります。トランプ大統領は帝国を救おうとするのか、それともアメリカという国を救おうとするのか?" https://t.co/OxtoBa02B7 pic.twitter.com/bb9X5udGzo
いつも載せてる
世界の流れグラフ?
更新されてた
👇
ダリオ氏、世界は「一生に一度」の経済・政治秩序の大崩壊に直面
Bei Hu👇
今回のトランプ関税政策
事前に公開されてたそう
👇
1/
— palpal (@palpalNFT) April 10, 2025
トランプ関税政策の全ての計画は事前に公開されていた
トランプ貿易政策の立案者スティーブン・ミラン氏は、2024年11月に『世界貿易システムの再構築のためのユーザーズガイド』という論文を発表し
これまでに起こったことすべて(そしてこれから起こる多くのこと)を明らかにしていた
以下要点 pic.twitter.com/FEXHrdgglK
論理1:ドル高と貿易赤字 論理2:中国への報復 3:ミランの戦略の目的 4. 補足:日本への影響
はてな~?なんだけど
このポスト主の解説の様に
トランプは「操り人形」ではなくて
作戦を立ててる!
のか?
それとも。。
コロナを仕掛けた
悪魔たちですよ(人口削減)
上げたり下げたりして
大儲けして
もっと貧富の差を大きくして
レイダリオの様に
2025年
革命と戦争
に持って行くんじゃない?
どちらにしても
時代は衰退してる
モノは全ての
「質」が落ち。
(何でもパッケージが小さくなって、ビニールの質悪すぎて柔らかくなく硬いからすぐに破けるよね)
まだ今は良いかもしれない。。
って考えは頭に入れとくのが良いよね☆
👇(解説)
衰退期の特徴は、徐々に始まり「突然」とんでもない速さで下落する。
— あいひん (@BABYLONBU5TER) December 19, 2023
・景気停滞による金融バブルの崩壊
・債務不履行もしくは通貨の大量印刷
・経済状況の悪化と生活水準の低下
・民族・宗教的グループ間の抗争激化
・ポピュリズム主導による右派・左派の台頭
・ハードマネーや他国通貨などの資金移動 pic.twitter.com/ml38eUVRLP
でも、
税の裏が分かるという
良い事も起きてる
👇
消費税の正体を最も知り尽くしてるレジェンド税理士 #湖東京至 氏が『輸出還付金 #輸出戻し税』事実上の輸出補助金になってる仕組みを暴露。 湖東先生は20年前から訴え続けてるが、トランプ関税の外圧が、経団連と財務省の圧力を上回った事でようやく報じられ、日本中に知れ渡ったのは皮肉なもんだな。 pic.twitter.com/QqY8ntKIGS
— 桃太郎+ (@momotro018) April 9, 2025
消費税の正体を最も知り尽くしてるレジェンド税理士 #湖東京至 氏が『輸出還付金 #輸出戻し税』事実上の輸出補助金になってる仕組みを暴露。 湖東先生は20年前から訴え続けてるが、トランプ関税の外圧が、経団連と財務省の圧力を上回った事でようやく報じられ、日本中に知れ渡ったのは皮肉なもんだな。
関税。
90日延期とか。。
ズルズル延ばした
といえば!!
逮捕状出てるのに
ズルズル
延ばして
更にひと564した
クズ
日本でも記事になったけど
そろそろ、どうにか。。
〇〇されろ。。
国際刑事裁判所の逮捕状、イスラエルの地位に大打撃
フランク・ガードナー、BBC安全保障担当編集委員
国際刑事裁判所(ICC)は21日、パレスチナ・ガザ地区での戦闘をめぐり戦争犯罪や人道に対する犯罪の疑いで、3人に逮捕状を出した。対象は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相、ヨアヴ・ガラント前国防相、イスラム組織ハマス軍事部門カッサム旅団のモハメド・デイフ司令官だ。
これについてイスラエルでは、政治的立場を問わず、主立った立場の人が一様に激怒している。
対照的に、ハマス、パレスチナ聖戦機構、そしてガザの一般市民は、ICCの決定を歓迎している。
ガザの件は
日本でも多く報道され出し
フランスマクロンも
パレスチナを認める発言した
👇
マクロン仏大統領、パレスチナ国家「6月にも承認」
(更新)
フランスのマクロン大統領はパレスチナ国家を6月にも承認する方針を明らかにした。訪問先のエジプトから戻る機中で仏テレビ局のインタビューに答えた。取材は8日実施で9日に放映された。
6月に米ニューヨークでサウジアラビアとともに会議を開催し、「複数の国による相互承認に関する動きを固めることができるだろう」と説明した。
なんでマクロンが
正義の味方みたいな
扱いになってるかは
分からないけど
少しは
この世に
マトモがあるのを
見たいね☆(確率は50パーセント以下かな)