GW後半は4泊5日で三重に行ってきました♪

(ジジババの遠距離恋愛中)

 

まず1日目はお弁当を買って

国営木曽三川公園

そして2日目はグリーンホテル湯の山

日帰り温泉へ

そして3日目は椿大神社&ふれあい牧場へ

行ってきました(*´∀`*)ウフフ   

 

  

大きな鳥居をくぐり、鈴鹿山脈に向かって

走りますよ~

椿大神社は山の麓にあります☆彡

 

 

この時期は新緑が綺麗ですね〜

9時半頃に着いたんですが、流石に

まだ空いておりました。

 帰る頃には混雑してきましたけどね。

 

 

今年は3月に来たばかりですが、今回は

正式参拝はせず、外から参拝しました。

 

もう何度も来ているので詳細はこちらで

 

image


青紅葉がキラキラと輝いておりました

 

 庚 龍 神 社 

 

鳥居をくぐるとすぐに見えてくるのが庚龍神社です☆彡

 御祭神は金龍龍神 白龍龍神 黒龍龍神様です。

 

 

椿大神社は、猿田彦大神を祀る

全国二千余社の本宮です。

 

 

本殿に行く前に猿田彦大神の御廟に

お参りしました☆彡

 

 

毎回言っておりますが、参道から見える本殿の

雰囲気がとっても神々しくって好きです☆彡

 
 椿岸神社の「かなえの滝」

 

本殿で参拝したら次に向かうのは椿岸神社で

ちょうどまたまた結婚式が始まるようで・・

前回に続きラッキーでした

なので写真は撮れませんでした(^^;

 

 

彼と二人して毎回かなえの滝でパワーストンを

清めさせていただきます+。(*′∇`)。+゜

 

 

参拝後はもう一つのお楽しみがあります。

参拝後に彼にはまた行くんか?

っと聞かれもちろん!!っと返事を・・

でも朝から空いているのか・・・

10時だったので開いておりました (*´∀`*)ウフフ

 

 茶室・鈴松庵 

 

GW真っ只中ですからね~~~混んでいるのか・・

手前の席に座れました(*´∀`*)♪

 

 

もう3度目ですからね~~お庭も新緑で美しく

またこの空間も貴重な体験です☆彡

 

 

こちらのお茶と御菓子がとっても美味しくって

毎回楽しみですが、今回はちょうど5月5日

だったのでちまきをいただきました♪

 

今回もこちらの銘々皿をいただきました。

一服800円(銘々皿付)です☆彡

 

 

椿さんでは庚龍神、立雲龍神・龍蛇神を巡る

龍神三社巡りを行う事ができます。

 

image

 

 

最後は必ず大国様と恵比寿様に参拝します+。(*′∇`)。+゜

 

まだ11時前でしたが早めのランチに久しぶりに

椿会館で名物鶏めしと伊勢うどんを食べました♪

 

 

食後はデザートのソフトクリームを食べに

牧場に行きますよ~ (*´∀`*)ウフフ

 

 

GW中も毎日どこかに出掛けておりましたが

椿大神社の帰り道に牧場があるじゃないですか~~

ちょっと想像していた牧場ではなかったですが

お天気もいいし、爽やかな気候だし、

気持ち良かったです(*´∀`*)♪

 

 

 

三重は茶畑も多いですね~~

ここ周辺で伊勢茶が作られています(*´∀`*)♪

 

 

やぎが3~4匹? ロバが1頭

ほんと口コミ通りこじんまりとした牧場でした(^^;

 

 

草原に放牧している牛が見れるのかと勝手に

想像しておりましたが・・


売店のおばちゃんに聞くと、今は2頭しかいなく

また子供が生まれたら増えるそうです(^^;

 

 

茶畑に何故黒のビニールを被せているのか(・・?

スマホで調べてみると・・

 

収穫前の1~2週間程度、新芽に日光を遮る

黒い覆いをかぶせて栽培するお茶を

かぶせ茶というそうです。

 

直接日光を遮ることで、渋みが抑えられ、

旨み成分を多く含むまろやかなお茶に

なるそうです。

スマホってほんと便利ですね〜

疑問がすぐに解決できますからね。

 

 

この広大な茶畑を眺めながらソフトクリームを

食べて帰ってきました。

ソフトクリームはめっちゃ美味しかったですよ~

 

この日も新緑のドライブを楽しんで帰ってきました

*:・(*´ー`*人)。・:*:・