こんにちは。mituca*です。

宿根草の寄せ植えは来春以降のお楽しみ

とはいえ、それまでお花の写真がないのは

ちょっと寂しかったので

今年の春に撮った中から探してきました。

一番の花盛りは見逃してしまいましたが

思い出としてUPさせていただきますね。

 

 

ガーベラ ガーベラ ガーベラ ガーベラ ガーベラ

 

 

1つめのプランターは

ピンクのパンジーをメインにした寄せ植えでした。

 

 

植えた当初はところどころ土が見えるくらい

スペースに余裕がありましたが
3月下旬には溢れるほどお花が咲きました。

 


手前のムスカリは

真ん中が【アズリューム ブルー】

両端が【ビックスマイル】

水切れしたので本来の美しさには及びませんが

頑張って咲いてくれました。

 

 

くっしーさんに教えていただいた「ももこ2」
パンジーだから大きくて華やか。

フリフリ具合も可愛いです飛び出すハート

 

 

5月末でもまだまだ咲いてくれて…

(この時点でネメシア【ターメリック】よりノッポさん)

 

 

6月20日頃まで咲いてくれました。

(他の子を見下ろす勢いでぐんぐん成長)

 

 

でも、まさかここまで伸びるとは。

(まるでタワマン…笑い泣き

アブラムシもつかず、うどんこ病にもならず、
だんだん花は小さくなりましたが

かなり長い間咲き続けてくれましたラブラブ

 

 

ガーベラ ガーベラ ガーベラ ガーベラ ガーベラ

 

 

こちらのプランターは
今年から宿根草の寄せ植えに様変わり。

 

 

ネメシア【ターメリック】とオステオスペルマムの

イエローをベースに

アプリコットのゲウム【マイタイ】が

彩りを添えてくれるはず。

 

チューリップもパンビオもいない寄せ植え。

初めての試みで

来春の答え合わせが待ち遠しいです照れ

 

 

~ 7つのプランターの現在の状況 ~

1つめ:ゲウム、オステオスペルマム、ワイヤープランツ、ムスカリ、ネメシア、コロニラ
2つめ:アネモネ、スカビオサ、ムスカリ2種、クロッカス、カラミンサ、ヘデラ、ディコンドラ、ミスキャンタス
3つめ:空き
4つめ:空き
5つめ:ラナンキュラ スラックス【リキュア】
6つめ:ラナンキュラ スラックス【ベスタリス】
7つめ:ラナンキュラ スラックス【ティーバ】
 
※養成所プランターの待機メンバー
エレモフィラ、マーガレット、ローダンセマム、コデマリ、チェッカーベリー、ムスカリ、シロタエギク、モクビャッコウ