紫色の花 セージグレッギーとかいうやつですが
別の色になりました
おもしろい
昨日は結局青森山田のサッカーは見に行かなくて
(この私が珍しい)
家で日本代表のメキシコ戦、
男子バレーの強化試合、
女子バレーの3位決定戦とほとんどテレビの前にいました
女子バレー惜しかったよ
ほんと残念
合間合間にブログやスレッド拝見してまして
さんたさんのブログ
さんたさんのブログ読んだら
急に長尾に行きたくなりました
こちらは中央店
長尾さんは青森市、弘前市、宮城県、東京神田、神奈川大船渡…とあちこち店舗ありますね
店舗によりメニューも少しずつ違います
ラーメンだけにとどまらず
立ち食いそばや青森食堂もやってる
最近 中華料理店も復活
昔 少しだけヨーカドー(もう無いけど)向かいの
とこに、中華料理店やってたよね?
さんたさんは
青森で食べたのが忘れられず大船渡店へ行かれたそうです
私が行ったとこは
担々麺系が主力のようだけど
煮干しもあります
こくにぼ 手打ち麺を選択
ごくにぼは券売機にはなくて (こくじゃないの、ごく ごぐ? てんてんついてる)
もしかして裏メニュー?
昔はごくにぼって西バイパス店の裏メニューだった記憶あるけど
今は表メニューなのかな
娘が小さい頃は 長尾さんに行く頻度高かった
煮干しは、最近は透き通ってるスープを選ぶので
久しぶりのポタージュ系
これはこれでやっぱり美味しい
あっという間に完食でした
スープは飲み干しそうになるところを
ギリギリストップ
この店のメニューにあった
卵かけラーメン
カウンター席の目の前に写真があって
ずっと見てたら食べたくなった
今度改めて食べに来てみよう
アンクルサムさんとこの信号待ちで
この貼り紙!え〜食べてみたい
完売だと!(この時の時間朝10時)
開店くらいからもう完売なの!?
ひらこや㐂ぼしは大行列!観光客っぽい
今、東京駅に出店して1ヶ月くらい、本店がお休みしてるから 㐂ぼしに集中してるのか?
佐渡島行った時 新潟市でも燕三条でも
あまりインバウンドは見かけなくて
観光案内所の人が
青森はインバウンドすごいですよね!羨ましい
と言ってた
日本全国すごいのかと思ってたが
まだ知られてないとこもあるようだ
この前、誰かが言ってた
新潟は気づかれてほしくない
米が美味しい、酒がおいしい、絶対食べ物が美味しいところだからって
でも、そろそろ時間の問題か?