幸せになるためにFXを始めたのに、

いつのまにかFXにエネルギーを使いすぎて生活がおかしくなっていく

 

という人はかなり多いです。

 

なぜそう考えてしまうかと言うと・・・

 

 

人生よりお金が大切

 

 

という価値観に、脳をやられてしまうからですね。

 

 

みんな本当は人生の方が大切なんですよ。

 

 

けど、お金が大切という集合意識に脳をやられて、

 

どんどん目的を忘れていきます。

 

 

そして恐ろしいことに、

 

その集合意識に脳をやられている人は、負けます。

 

一瞬の損切り判断が狂ったり、

エントリーで異常にエネルギーを消費してしまったり

 

するからです。

 

 

最近、電子書籍の読者さんから

こんな感想をいただきました。

 

=====

 

 

勝つことより負けパターンを排除することの大切さを改めて感じました。
無駄なことをしない引き算式ということばにハッとさせられました。
自分のトレードはエネルギーを使いまくっている(FXをはじめて疲れやすくなった、掃除とかやるべきことができなくなった)と感じていましたので、自分にとってタイムリーでとても心に響く内容でした。

FX自体が好きなので、勉強やトレード自体に苦痛を感じることはありませんが、
FXは自分の人生を豊かに楽しむことの為に始めた手段にすぎないので、目的を見失わないようにし、
効率の良い取引を行っていきたいと思ました。

 

=====

 

FXって、

 

画面の前に座ってパソコンをカチカチする

 

以上に、ものすごいエネルギーを消費するんですね。

 

 

脳にかなりの負担がかかるからです。

 

 

ぜひ気をつけてみてください。

 

 

 

ーーーーーーーーー
どうも、みつしろです。
 
僕はトレーダーとして第一線で活躍してきましたが、
その一方で私生活はボロボロでした。
 
 
そして同じように、稼げば稼ぐほどストレスに見舞われ、不幸になっていく人達もたくさん見てきました。
 
 
・なぜ、トレーダーとして成功してお金持ちになっても、不幸な人が多いのか?
 
・トレーダーとして稼ぐ事と、ストレスなく幸せに生きる事の両立は難しいのか?
 
 
この2つを徹底的に考え抜いた結果、
エネルギー効率を最高に高め、かつ殆どストレスなく稼ぐトレード戦略を編み出しました。
 
 
その詳細は下記の電子書籍で明らかにしています↓↓↓
 
 

トレードをする人には、

 

 

①トレードに振り回されて人生を台無しにする人

②トレードを上手く使いこなし、人生をよくしていく人

 

がいます。

 

これは、

 

大きく勝ててるか勝ててないかは全く関係ない

 

んですね。

 

例えば有名な相場師ジェシーリバモアは、

あれだけ稼いでおきながら、

晩年はうつ病になり、ピストル自殺しています。

 

一方で、

「トレードが上手くいかなくてイライラして、

家族に当たってしまった・・・」

という人がいたとします。

 

この人たちは僕から見たら

 

①トレードに振り回されて人生を台無しにする人

 

で一括りになるんです。

 

 

では、

②トレードを上手く使いこなし、人生をよくしていく人

ってどんな人なのかというと、

 

トレードを使って自己研鑽したり、

トレードで人生を学んだり、

トレードを通して人とのつながりを強固にしていく人のことかと思います。

 

 

たとえ、稼いでいる額が大きくなくても、ね。

 

(でも、上記のようにやってたら自然と稼げるようになるだろうけど。)

 

 

最近こんな感想をいただきました。

 

 

===

 

イニシャル・ペンネーム
reo

ご意見・ご感想
トレードって正解のないものだから、その人の人間性が成績に大きく影響するだと理解しました。

 

しかも、お金が絡むものなので、余計にマインドがぶれやすい。

 

そもそも、人生とは、お金とは、幸せとは・・・みたいなものを正しく理解しないと、トレードも上手くいかないのかなと。本当に奥の深い世界だと思います。

 

でも、トレードが自分を客観的に見つめなおすきっかけになったり、トレードに関わることで人生がプラスに向かうきっかけにはなると感じます。あきらめず、自分磨きの一つの手段として、トレードを続けていきたいです。

 

===

 

reoさんありがとうございます!!

 

まさにその通りですね。

 

お金に振り回されているうちは、

どんなに大きな金額を稼げても不幸ですしね。

 

ぜひ、トレードを通して自己研鑽していきましょう^^

 

 

====


 

ーーーーーーーーー
僕はトレーダーとして第一線で活躍してきましたが、
その一方で私生活はボロボロでした。
 
 
そして同じように、稼げば稼ぐほどストレスに見舞われ、不幸になっていく人達もたくさん見てきました。
 
 
・なぜ、トレーダーとして成功してお金持ちになっても、不幸な人が多いのか?
 
・トレーダーとして稼ぐ事と、ストレスなく幸せに生きる事の両立は難しいのか?
 
 
この2つを徹底的に考え抜いた結果、
エネルギー効率を最高に高め、かつ殆どストレスなく稼ぐトレード戦略を編み出しました。
 
 
その詳細は下記の電子書籍で明らかにしています↓↓↓
 
 

電子書籍の感想をいただいたので紹介です。

 

僕の電子書籍「FX2.0」の中で紹介している

FXで負ける人の4パターン

の感想です。

 

 

 

====

 

恐ろしい事に全てあてはまっていました。
すぐ調子に乗り問題をすり替え一発逆転を狙って現実逃避しています。

そして普段の人生もトラブル続き。現実を直視できていないと日々感じています。

このトラブルが起きた瞬間は後悔してもすぐにひょこりと顔を出しまた出たかと繰り返してしまいます。

2度と同じ過ちを繰り返したくありません。
 

=====

 

負ける人のタイプ分けの3つに当てはまってました・・
FXに取り組んでいることでのストレスは、自分では自覚できていないのかな・・と思いました。
これを機会に、これまで意識を向けなかったこと(FXには直接関係しないと思われるようなこと)を見直してみようと思います。
具体的には、身の回りの生活環境・習慣です。これが思考や精神状態に強く影響しているんでしょうね・・
負け越す原因は、テクニカル面ではなくマインド面だと自覚しているのですが、その自分の認識自体にも疑問を持ってみようと思います。両面をバランス良くし、自然体で生活の一部として続けられるような自分スタイルのトレードライフを模索してみます。

このような機会を提供いただきありがとうございます。
無駄にしないよう役立てます。
今後も宜しくお願い致します。
 

=====

 

電子書籍を拝見しましたので感想を書かせていただきます。
まず自分は4つの負けパターンのうち明らかにテング型だなと読んでて思いました。
デモトレードで月間1000pips以上を出した次の月から「これはいける」と思ってリアルトレードに移行しましたが、結果は散々。利益が出るどころかコツコツドカンを繰り返しています。考えられる理由としては、自分は月間1000pips出せるんだという慢心からろくにトレードプランを練ったりせずに後から見たらなんでこんな所でエントリーしてんだというものが多数。要するに余計なことをして勝手に負けている状態であることを自覚させられました。
一時的なものでの驕りを捨て、相場と自分自身と真摯に向き合ってトレーダーとしての質を高められるように精進していきたいです。
 

====

 

ご興味ある方はぜひご覧ください

 

ーーーーーーーーー
どうも、みつしろです。
 
僕はトレーダーとして第一線で活躍してきましたが、
その一方で私生活はボロボロでした。
 
 
そして同じように、稼げば稼ぐほどストレスに見舞われ、不幸になっていく人達もたくさん見てきました。
 
 
・なぜ、トレーダーとして成功してお金持ちになっても、不幸な人が多いのか?
 
・トレーダーとして稼ぐ事と、ストレスなく幸せに生きる事の両立は難しいのか?
 
 
この2つを徹底的に考え抜いた結果、
エネルギー効率を最高に高め、かつ殆どストレスなく稼ぐトレード戦略を編み出しました。
 
 
その詳細は下記の電子書籍で明らかにしています↓↓↓