2021.4.25 【「今日から私は。その9」腸ろうチューブ抜根】「北海道コーンポタージュ」] | 佐藤充のブログ

佐藤充のブログ

舌がんステージ4・下咽頭がんステージ1・食道がんステージ1からの治療と、薬剤、食べられるものについてが中心のブログです。

 

<今日から私は>

*舌癌ステージⅣ・下咽頭癌Ⅰとの闘いは停戦となった。食道癌Ⅰには「抗がん剤+放射線治療」「免疫チェックポイント阻害剤」が効を奏さず、飲食物が何も通らないほどまでに増殖し、ステージⅢとなった。食道・胃は放射線治療後であったため、高侵襲外科手術にて摘出し、術後経過観察中ながらも退院となった。傷口の痛み・切れない痰との勝負・感染症対策(正しい呑み込みの訓練)を、今日から私は自宅で行うこととなった。

 

<腸ろうチューブ抜根>

就寝前に着替えをしていたら、右側の腰回りがかなり濡れていました。

 

先刻シリンジで注入した、水で溶いた鎮痛剤と入眠剤が、チューブの反対側から出てきていたものでした。

 

外界と腸をつないでいたチューブがはずれていたのです(↓)。

 

 

時は4/25(日)1:30、、深夜ながら電話にて病院に連絡、、翌朝早々に救急外来として千葉に行かなければならなくなった。

(「退院後にこのようなトラブルがあれば、至急病院に連絡するべし」の項目のひとつであった、、

 「そんな迂闊な奴がいるのだろうなぁ」と思っていたが、私だった。)

 

胃ろうはプラスチックの器具を腹部に直接装着されるため外れにくいが、腸ろうは刺さっているチューブを糸で止めている、、

 

そのため糸が切れると、繰り返す注入による圧力でもって自然とチューブが抜けていくようだ。

 

抜けたチューブを自分で再挿入を試みるも、血が滲むだけで断念。

 

日曜日午前の病院、時間外(初の救急外来?)で処置をしてくれたのは信頼している医師、レジデンスS-Drであった。

(たまにはいいことがある。。)

 

いずれ腸ろうが不要になったときの手離れは楽なのでしょう、、いつになることやら。

 

現状は流動食に栄養を頼り切っていて、食事だけで生きていく絵面が浮かばない、、考えろ、焦るな、、絶対に思考を放棄するな!

 

 

 

・TVCMで最近見かけるようになった「Chill Out チル アウト」を近所のファミマでやっと見つけました(↓)。

 

 

 一昨年の冬に入院していた病棟の自販機で販売されていたのが出会いでしたが、本当に美味しいんです!!

 

 1本単価200円ぐらいです、、頑張った1日の自分へのご褒美にしてもいいぐらいあります。

 

 

<咀嚼の入れ歯>その3

「*時は一昨年前。

 舌がんの口腔内放射線治療のために奥歯や唾液を失い、口に入れるだけで激痛が走る食べ物が多く発生した。

 また、食道・胃を切除したあとでも吞み込める美味しい食べ物を、これからも探していきたいと思います。

 (がん治療に絡んだお薬エピソード「みっつーのお薬箱」は新たな処方がないため、しばし休止いたします。)

 (術後の抵抗力低下によりナマモノの摂取の可否が未確認なので「明日の卵」は休止中です。)」

 

<北海道コーンポタージュ>(↓)

 

 
家族がアンテナショップで買ってきてくれたものですが、今知るコーンスープ系では最もおいしいと思います。
 
ミスドのエンゼルクリーム風アイスバーを浮かべてトッピング、、スープがまろやかになったような。
 
後日、本物のエンゼルクリームを買ってきて浮かべてみましたが、想像どうりの結果となりました。
 
余談ですが、食道切除術後の今、1回に吞み込める量は、、
 
「ポンデリング」ひとくびれを十分に咀嚼したサイズが限界のようだ、、幸せが壊れる時にはいつも血の匂いがする。

 

【CHILL OUT チルアウト リラクゼーション ドリンク 30本セット】185mL CHILLOUT ゼログラビティ ヘンプシード GABA ギャバ テアニン ホップ 逆 エナジードリンク ゼロカロリー クールダウン リラックス ノンカフェイン 微炭酸 ストレス おすすめ まとめ買い 送料無料

楽天株式会社

5,994円

  別のショップのリンクを追加・編集