みつ光男的 だれだれ日記 -16ページ目

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

昨日、きみとバンドなるバンドの

チェキ撮影会に初めて参加してきました!


アイドルのようなスタンスやビジュアルで

全員楽器初心者からの活動開始


自分がDTM初心者だった頃と重ねて

ふと応援しようと思い立ったのは数年前


ポッと出や衝動的な感情で

みつ光男はまた何か推し始めた?


そう思われるかも知れませんが(笑)


何を隠そう(何も隠してないw)

ワタクシ、彼女たちの存在はかなり前から

存じていたのですよw


まだ彼女たちが“大野姉妹”…

そう名乗っていた頃から


元ラストアイドルの清原梨央ちゃんが

メンバーとして加わる前


確かSTU48関連のイベントきっかけで

存在を知った記憶があります。


なので水面下とは言えファン歴は長め(笑)

ちょうどコロナ禍と重なり


その後も他のライブと日程が被ったりで

現場に赴く機会に恵まれませんでしたが

ようやく満を持して初参加!となりました。


本日のライブに先駆けてのチェキ会


少し早めに家を出て8年ぶりに訪れたのは

キスケボウル

ここはボウリングメインの総合エンタメ施設
この建物内にあるKITホールが今回の会場。

当然ながらぼっち参戦につき

めちゃめちゃアウェイ感満載でしたが


そこはそれ(笑)

持ち前のコミュ能力(またの名を図々しさw)を

発動させすぐに現場に馴染むw


後ろの方とわいわい話している間に

自分の番となりました。


確かにSAISEIGAなどのバンド系ライブでも

物販でのチェキ撮影はありましたが


それはまた別の感覚


今回に関してはSTU48の握手会に

行っていた頃のような雰囲気


懐かしさを感じつつ自分の番となりました。


今回ワタクシが並んだのは

ドラム担当でリーダーの
大野真依ちゃん

ワタクシの歴代推しを知る方なら
まあビジュアルが“ド”ストライクなのは
おわかりかと(笑)

そもそもが…
大野真依ちゃんのビジュアルに魅かれて
ファンになった(と言うカミングアウトw)
ビジュアル先行タイプの推しバンドですけん。 

今後はアーティスティックな部分も含め
応援していければと思っています。

そして“はじめまして”の挨拶を交わした後で…

撮影じゃ~!
またトーク内容の詳細については
改めて別頁にて書きたいと思いますが

ビックリしたのが会話時間の長さ!

チェキが現像されるまでの1分間
ずっと話すことが出来るのです。

なので1枚だけでお腹いっぱいに(笑)(笑)

そりゃ当然、かもですが

ほら…48や坂道関連の
秒単位の会話を知る者からすれば

こんなに話してええんかい!
てくらいの長さww

そしてですね…!
1番の驚きと言うかサプライズは

真依ちゃんは
みつ光男を知っていた!

Twitter(X)のプロフ画を見せて自己紹介すると

「あ!さっきリプくれてたよね…あと前にも」

マジかいな(笑)

本来なら全メンバー、と思いつつも
まず今回は“推し”のみと対峙。

彼女のYouTubeチャンネル
“まいちゅーぶ”さながらの
ほわほわしたトークに癒されつつ会場を後に。

だがしかし…メンバーの皆さん
アイドル並みのビジュアル!

本日のライブにて音楽的には
いよいよ“はじめまして”ですね!

サロキでワンマン開催が今の時代
どんだけ大変なことか知る者としては

めっちゃがんばってるんだろなぁ。
何と言うか…変な表現ではありますが

推しに固執することなく
首取れそうになるまで暴れることもなく(笑)

ふわっとした感覚で応援出来る存在

ガッツリゴリゴリの強面なバンド系でもなく
アイドルテイスト満載のキラキラ系でもない

でもバンドなんだよなぁ…

誤解を恐れずに言うならば
アニメ“けいおん”のメンバーが
大人になってもまだバンドを続けてる…
そんな第一印象でした。

明日はそんな“きみとバンド”のライブ

サロンキティ行くもの久しぶり
ライブ自体も久しぶり

弾けて楽しんできますー!

【追記】
もうSHOWROOMなども観なくなって
ごぶさたしていた動画配信

昨日何と真依ちゃんが配信している
everyliveを急遽インストール

そして配信を視聴してきました(笑)

すると一瞬で“見つけて”もらいコメントも
読んでもらえましたw
またこちらの世界にも少しおじゃましますw

あと数時間で2023年も終わりますねー

楽曲制作、執筆活動に追われながらも

いやはや…激動の1年でした。


大好きなライブ参戦は3つを体調不良で干し

今回参戦したのは


2月 SAISEIGA (松山)

《対バン》

ストロベリーソングオーケストラ

兀突骨


4月 陰陽座 (大阪)


5月 SAISEIGA (松山)

《対バン》たらレバ Pomodolo Fill It UP


7月 陰陽座 (広島)


本来なら5月東京、8月今治、11月松山


全て体調不良で流したのは

自己管理を怠ったと言うよりは

無茶しすぎたから…ですね、制作の方で(笑)


来年は少し遠征は控え(陰陽座を除く)

色々貯め込む1年にしたいです。


サムネイル
 

制作関連

オリジナル曲を3曲+1

(1曲は同じ曲の別バージョン)

歌ってみたが3曲

(1曲は音源著作権問題で非公開に)


SNSでの売り込みや地道な宣伝のおかげか

再生回数のペースも上がり

TikTokのショートVerもそれなりに


少~しだけ手応えを感じられた(笑)


Web小説も新作を2作連載開始

予想以上に読んでもらえているようで


幅広く購読層の拡大も図れました。


共に来年が勝負ですねw


売れてやろう、有名になろう

そんなおこがましい考えは…当然ありますw


夢は見続けなくては、幾つになっても(笑)



不思議な縁で知り合ったひとりの友

まるで旧知の友人のような存在で


ただウマが合う、共通項が多いに留まらず

互いに歯に衣着せぬ関係性を築いた感覚


喜怒哀楽、全ての感情を共有して

すれ違ったり時には別の道を歩みながらも


またいつもと同じ感覚で再会出来る

高校の頃の親友みたいなノリ


まさかこんな感覚を

この歳で体感できるとは(笑)


この友から

インスピレーションを貰わなければ

きっと音楽も小説も投げ出していた。


友と言うよりも恩人ですねw

恩人には恩返ししなきゃ、ですね(笑)



2024年に向けて

来年は更に精力的に“”動き“ます!


これまで地道に重ねてきた実績を

形にして残すことが2024年の目標


色んな世界の人たちと関わり

音楽の世界での人脈も広げ


もう十分に助走は出来たはず。


長年の夢と向き合いながら

目の前の夢や目標をひとつずつ叶えたい。


小さなことでは高校、大学の頃から

躊躇していたあること…

体に穴を開ける、と言う荒業からw

(正式には耳ですねw)


焦って先に進んで後悔するよりも

着実に一歩一歩進んでいきたい


曲作りにしても満足のゆく納得出来る

音が出せるまでは世に出さない


“妥協しない”


これが来年の大きな目標であり指針です。



サムネイル
 

STU48関連

つい先日知った衝撃の事実↓

みちゅの卒業発表


これで“とろみちゅこっこ”全員が

在籍しないグループに…


田中さん好きすぎて握手会に行けず

盟友みちゅばかり行ってた頃


田中さん行き始めたらみちゅは激減


掌返したみたいな申し訳なさを感じつつ

それでもオンラインには行ってましたが


そこでも田中さん卒業前には

「こっこのとこ行かなくていいの?」

そう言ってくれる優しさ…


今さら「卒業おめでとう」」なんて

どの面下げて行けますかいな(笑)


みちゅの前途が洋々であることを

ひっそりと願います。




さて…2024年はどうなるものか?


相変わらず夢見がちで

夢を見てれば何とかなる、そんな考えは

10代の頃とそんなに変わってないですが


それでいいと思ってます(笑)


この歳になってまだまだ野望があるなんて

少くとも身近な同世代には皆無ですが


小さな夢でもひとつひとつ叶えてゆこう、

これまでもそうして生きてきたのでw


金が欲しいわけではない

(ほんとは欲しいけど)

名前を知られたいわけでもない

(ほんとは知られたいけど)


とにかくここまで生きてきた証を

何かの形で残して何かの形で知られてゆく


それがこの世に存在した理由だと思うので。


まあ難しく考えず楽しみます

やってナンボの人生なのでw


そんなわけで

来年もよろしくお願いしまーす!

こぶさたしています…!

生きてますよ!

こんなに期間が空いたのは初めてかも(笑)


これには色々と事情がありまして…まずは


報告


サムネイル
 

BUCK-TICK 櫻井敦司さん亡くなる

陰陽座の出会うまでのヒーローだった

BUCK-TICK


ボーカル櫻井さんの旅立ちは思いの外

精神的ダメージが大きく


ファン仲間と悲しみを共有しつつも

あの日以降空虚な毎日が続き制作も頓挫


今月の献花式には参加出来ませんでしたが

Web献花なるシステムにあやかり

メッセージを送ることが叶いました。


本当に反映されているのか?と
先日2時間半がかりで遡って確認すると
158ページ目、最新のメッセージから
4723件前に掲載されていました!

この作業をすること自体
メンタルかなりヤラれてますよね(笑)

でもこれで胸のつかえが取れた気がして
気持ちも前向きになり
ようやく再び歩みを始められた気がしました。
地味に観られてます(笑)

7月に公開した2曲の続編として
公開後すぐに制作を始めた新曲があり

「空」と名付けられたその曲の
音入れを続けていたのですが

↑その2曲↓


どうしても“音”に納得出来ず試行錯誤
2ヶ月が過ぎ、3ヶ月が過ぎ…

先月あたりからようやく理想に近い音を
作ることが出来るようになり始め
現在に至っていますが

やはり今も試行錯誤は続いてます。

そんな折、ある友から

―焦らずにいこう
―急いだらいいモノ作れないよ

そんな言葉をもらい…それもそうだ、と(笑)
何か重い呪縛から解き放たれた気分に。

肩の荷が降りたように気楽になり
作業がはかどり始めました。

現在は「空」と並行してもうひとつの新曲
「realize」の音入れもはじめました。


プチクリパ開催

サムネイル

そんな“友”たちとクリスマス繁忙期を前に

なんちゃってクリスマス会&忘年会を開催


何となく雰囲気を出そうと趣向を凝らし

ケーキやシャンメリーなども準備してw
クイズ大会やら罰ゲームやらで大盛り上がり

クリスマスなんてイベントから
何年もごぶさたしてましたが
子供みたいに大はしゃぎしてきました(笑)


夢に向けて

まだ具体的には書けないのですが

長年の、そして最後になるかも知れない

夢の実現がいよいよ具体化してきました。


ヒントはこちら⬇️

数10年前にほんの少しブレイクした(笑)
オリジナル楽曲

この古めかしいMDを息子が聴いたことで
その夢は始まりました。

そして遂に動き始めた…!
目標達成は来年をメドに動いています。

そのために必要な機材も自分用に購入予定
そのXデーは来年の夏!
楽曲制作用の機材を一新する予定です!


サムネイル
 

おでけけ予定

ワタクシが「SPY×FAMILY」大好きなのは

これまで書いたことないですが(笑)


かなり好きです(笑)


そもそもガチのアニヲタなので他のアニメも

この数ヶ月で新作旧作めちゃ観てます


もうすぐ公開される「SPY×FAMILY」の

映画は息子と行こうと話していますが


待ちきれず下見に(笑)

パネルを見たりフライヤーを手に入れたり

最終的には愛しのヨルさんとツーショット(笑)

ワタクシ、ONE PIECEのボア・ハンコックと

SPY×FAMILYのヨルさんは
ガチ恋レベルでファンです(笑)

ライブ参戦は11月のFILL IT UPを
体調不良で断念…が、しかし!

ボーカルのCHOMOさんから直々に
“いいね”とリプ返をいただくと言う神対応

同日STU48のミニライブも
掛け持ち予定だったのに…行けず

共に次の機会に期待!

来月は“きみとバンド”なるバンド(笑)の
ライブ参戦予定
楽曲はまあ…僕が聴いてるバンドたちとは
少しテイストが違うのですが

全員が楽器演奏未経験から始めて
ここまで辿り着いたこともあり

成長過程を見守りたいなと思っていたので
(どんだけ上から目線やねんw)

あと個人的にドラムでリーダーの
大野真依ちゃんは
このバンド前から秘かにファンだった(笑)

YouTubeやTikTokでの繋がりもあり
いよいよ行ってみるか、と。

もうひとつ、打ち首獄門同好会と
首振りDOLLSの2マンも行きたかったけど
公休日が取れず断念…


 

体調管理しっかりと

上述のように先月体調を崩し、今月もまた

早めの花粉症の影響で耳や鼻の中が切れて出血

そこが炎症を起こして化膿して発熱


先月も原因不明の発熱、と

体調管理がうまくいかない…


もう若くないですし(笑)

自分の身体は自分でケアしなければ。


前作「レイナ」の続編「サリー」も
好評連載中です。

遡って読まれてる方も多いようで

こちらのページビューも増えています。


ただし「サリー」は
ここから先の話が書けていない、

もう追い付いてしまったのです…
何とかせねば(笑)

もう一作連載中の物語がありますが
こちらはあまりにも衝撃的な内容かもなので
紹介するのは控えますねw

あとアルファポリスでは
自分の大学時代のエピソードを盛り込んだ

「僕とあの娘」も連載中です。

こちらもそこそこ衝撃的ですね(笑)



  終わりに

久しぶりなので少し長くなりましたが

これからは短くてもコンスタントに

更新できればと思います。


とりあえず楽曲制作に専念&没頭したいです。


新曲公開は2月の予定!

とんでもないの引っ提げて登場するつもりw