みつ光男的 だれだれ日記 -14ページ目

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

1月に行ったきみとバンドの

特典会レポとライブレポ  


今めっちゃ書いてます(笑)


もう日曜日からZeppツアーだと言うのに

まだ新体制お披露目ライブのことが

書けてない…


何と言うことでしょう…

(そしてワタクシも行けない…)


それでも記事を公開して

#大野真依 とタグをつけ

Xでポスト(まだ言い慣れないなぁ…)すれば


まいちゃんは必ず“いいね”してくれる


こんな感じで↓

だから…ってわけではなくまいちゃんは


ほんとにこのバンドで活動する前から

ずっと気になって秘かに応援してた、


でも実際直接お話してから

更に応援したい気持ちは強くなりました。


好きなバンドたくさん存在しますが

きみバンはアイドル推しだった頃を

思い出すような


ほわほわした感覚にもさせてくれる

貴重な存在ですね。


あ、他にも記事にしたい話題、

あれこれありますのでまた随時…

楽曲制作もいよいよ大詰め

あとはラスサビのコーラス録りとMIX
各パートのマスタリング作業

そして動画作成に移行して
完成次第YouTubeで公開…と言う流れ

実はこの曲、昨年の7月
そう、前の2曲同時公開直後から作り始め

既に7ヶ月が経過…

1曲にこれだけの時間を費やすのは
恐らく初めてのことです。

試行錯誤しながら何度も何度も音を練り直し

“理想の音”とフリーソフトゆえの
クオリティの狭間でもがきながら

導き出したひとつの答えが
もうすぐ出ようとしています…
(やたらと大げさに書いてますがw)

ほんとに色んなことがあった1年の中で
最も過酷な時間を費やしたこの数ヶ月

ようやくひとつの節目を迎えられそうですわ。

辛口批評家でお馴染みw
我が家の息子ですら今回の曲は

「これはスゴい!」と言ってくれた。

90年代のJ-ROCKをイメージした曲調は

今の時代にそぐわない音なのは
もちろん十分わかった上でやってるし

きっと再生回数云々も
過去とそんなに大差はないかも知れない。

でも着実にプログレスしているのは
自分でもわかっているし

しっかりと聴いてくれる方々が
少しずつ増えているのも実感してます

前の曲の再生回数が停滞していないのが
その証拠

ほんの少しですが音楽活動的に
“浮いた話”もちらほら出てるとか出てないとか
(どっちやねん!)

しっかり足元を見据えながら
着実に“おおいなる闊歩”を続けたいですね。

そんなワタクシの現在のモチベーションは
まいちゃん🎵

きみとバンドの大野真依ちゃんです。

好みは人それぞれかと思いますが
めちゃめちゃかわいいですよねw

とは言えアイドル…的な捉え方ではなく
アーティストとか表現者として
応援する熱量の方が大きいです。

ブログをXと連動されると
まいちゃん本人に読まれるので(経験済み)
恥ずかしいからここだけで語りますが

ほんっとにめちゃめちゃファンですねんw
前回のライブやイベントのレポが
まだ途中なので遅くとも次回のライブまでに
仕上げなければw

昔はSHOWROOMと言う配信サイトで
色んなアイドルの動画配信を観ていましたが

まいちゃんは“everylive”で配信中

見た目クールな印象ですが
話すとほわほわしてて癒されますw

りおちゃんやりさこさん、ゆきたんなど
他のメンバーも時々観に行ってますよ。

これから少しですが軌道を戻して

あれもこれも再開出来るように
していきたいですね🎵

3月です!!


思えばこの1年、一言でまとめると

大変だったなぁ…と言うのが正直な感想。


小説や曲作りのテーマやネタ探しに奔走して

ある時は現実と非現実の狭間を行ったり来たり


正直、かなりのリスクを背負ったことも。


そんな探究の“日々”がようやく終わりを告げ

(と言うより強引に幕引きをした)

これまでの日常が戻ってきたのがつい先日


ぶっちゃけ心身ともにかなり疲弊しました。


そして制作に没頭するあまり

家族と向き合う時間が

疎かになっていたのも事実。


そして今年の運勢を見て●なのを知り


ここまでの生活を改善しようと決意


洗脳から解き放たれるように

やっと“生還”しました


得たものも多いけどたくさんのモノを失った

でもそれらも含めて

全てこれからの制作における糧になれば…


そんな思いで真摯に向き合っていきたいですね。


昨日は息子とふたりお出かけ


ベッドを新調したり

作業デスクや椅子を購入して

部屋のイメージチェンジをしようとニトリへ。


(み)「受付のお姉さんかわいいやないかー」

(息)「そんなことばっかり言うとるな…」


(み)「ライブ用の衣装的なの買えるな」

(息)「好みがビミョーやけどw」


久しぶりにこの空気感が戻ってきたw

こんな時間が必要だった…!


ニトリからセカスト、そしてBOOKOFF

「とても五十路のオヤジの出かける場所とは思えん」


息子にそう笑われながら久しぶりに過ごす

このひと時を大切にしたいですね。


今月からは夜勤時間が2時間前倒しになり

日中“自由”になる時間も削減されます、


その中でいかに有効に時間を使えるか?

それを課題にがんばりたいですね。


ブログも短くとも更新頻度を増やして

まだ書けていないライブレポも仕上げなければ!


これからもよろしくお願いしますー!