みつ光男的 だれだれ日記 -13ページ目
10日くらい前から息子が体調を崩していて
「感染らんようにせなあかんで」
そう言われていたので警戒はしていましたが
ヤラれました…
日曜あたりから強烈な喉の痛みに襲われ
それでも翌日は少し症状が落ち着いたので
最初に病院に行ってから
娘と食事に行って休日を過ごしましたが
火曜日になると普段は出ない熱まで…
でも仕事の割り当て上、休めないので
解熱剤を飲んで何とか凌いだのですが
水曜日の夕方、出勤中に限界となり
途中、停車して連絡
その後は何とか帰宅したものの
熱は上がるし、体も喉も痛い
それでも検査はどれも陰性
喉の状態から病院では
咽頭炎から気管支炎を併発したとのこと、
しかも感染力もあるらしい。
それでも食べなければ治らないと言う
謎の理由から(笑)
ひたすら食べてひたすら寝る、を繰り返して
ようやく昨日あたりから体の痛みも
熱も治まってきて
少しずつ動けるようになりました。
コ○ナ、インフルだけじゃない
こんな感じで体調崩すこともあるんだと実感
ひとつの要因としては職場環境が
以前より苛酷になったこと
経費削減とやらで人員を減らし
これまで夜勤でしていたことを
深夜に終わらせるような業務内容
労働の拘束時間が圧倒的に増え
何人もが体調不良を訴えていた
そろそろ限界が来ていることに
早く気付いてもらわないと
リタイヤや長期離脱者が続出すると思います
(既に1人離脱している)
自分の体調不良がいい意味で
“見せしめ”になれば、と思いますが
おそらく意に介することなく現行されるんだろう
そんな会社ですので 笑
まあほどほどにがんばりますよw
ベッドから見えた天井の景色

ほんと、久しぶりにヤバかった

これは枕元から撮影w
昨日から大分元気になって
部屋の片付けをしたり少しPCに向かったり
しんどくなると休憩してテレビを観たり。
こんなにのんびり過ごしたの
いつぶりだろうか?
いつも制作やら何やらに追われていたので。
息子からも
「今は無理せずに休んだ方がいい」
そう言われてますが
性格上、そうもいかない 笑
寝ている間に新曲の歌詞やら
小説のストーリーやら色々浮かんできたので
またそれらを具現化出来るよう
少しずつペースを戻していきたいと思います。
とりあえず一言…
怖いのはコ○ナとインフルだけじゃない!
とりあえず今日から仕事復帰出来そうです、
皆さんも体調にはお気をつけて!
とろちゃんのインスタで見かけた
実に久しぶりの我が推し

今はスタッフ、裏方として
STU48との関わりは続けてる田中さん
らしいなぁと思った。
元気ならそれでいい

学園モノ小説のヒロインのイメージ
どんな人ですか?と聞かれると
「この人ですよ」と
必ず見せてたのが田中さん
これでまた続編への
新しいインスピレーションが浮かんだ
なかなか進まなくて頓挫していた。
実はエピソード2でのもう一人の主役は
沖ちゃんをモチーフにした女子
これで頭の中で構想していたパズルのピースが
完璧に埋まりました!
さあ書くぞ~!
自分はライブなどで県外に遠征することがあり
娘もK-POPなどのコンサートで、
そう言ったいわゆる“推し活”に無縁なのは
息子だけで
嫁さんも以前はK-POP系のライブで
時々遠征していましたが
ここ数年、嫁さんが
すっかりハマっているのがタイの俳優さん
いわゆるBL系の映画に出演する俳優さん、
らしいのですが
この“沼”に入ってからと言うもの
遠征の機会が増え
毎日の生活にも随分とハリが出たように見え
めちゃめちゃ楽しそうです。
そんな嫁さん、これまではずっと国内でしたが
遂に念願叶い来月はタイに行くのだとか!
楽しんできてもらいたいものです(笑)
これまで自分もライブやら握手会やら
ほんとに楽しんで出掛けていましたが
家族からは
「好きやねぇ」くらいの感じでw
それが家族それぞれ遠征の機会が増えたことで
家族間での相互理解が深まり(笑)
それぞれの推し活を尊重し合えるように。
これ良い傾向ですねw
「○○どうしようかなぁ?」
「行ってきたら?」
…くらいの感覚で誰か休みを合わせれば
何の問題もなく遠征が可能な環境に
いちごさんがベジさんが旅立ち
“お世話係”が要らなくなったことも
ひとつの要因となってはいますが
少しずつ経済的や気持ちの上で
余裕も出てきたように感じます。
嫁さんが言うには
「体の動くうちに行かないと」
それ、確かに一番大事です。
自分も体力を消耗するハード系のライブに
あと何年通えるかわからない
キラキラなガールズバンドの現場に
大手を振って行けるのも今のうち
やっぱり楽しまなきゃ!
そして在宅の時でもしっかりと
“実績”を重ねておく
これも必要不可欠
SNSが有効に活用できる今だから
色んな楽しみ方が出来ますね。
↓昨日も有効活用w

ライブに行ける回数が制限される分
オンラインの販売会にも参加しましょう(笑)
と、ポストしたら

即、いいねをいただくの巻
陰陽座を始めとする
ゴリゴリのバンド系とはまた一線を画しつつ
きみバンだから、と言う
楽しみ方もまた良しですね。
アイドル的なテイストがありながらも

このジャンルの強みは
幾つ歳を重ねようとも不変に応援出来ること
そう言う意味で大野真依ちゃんは
最後の推し、と言える存在かも知れません。
きみとバンド、今週来週のZeppツアー
今回は在宅で見守ります!
娘は週末、九州でSixTONESの
ライブに参戦と聞いてますw
以上我が家の推し活事情でしたw

