今日は夜勤開けに運転免許の更新へ。
前回からゴールドに復帰したのですが
(前々回は助手席のおかんのシートベルト減点)
今回も優良ドライバーとして更新。
これからまた5年間、
事故には気を付けますよー(笑)
で、優良者講習を受けようと
教室に入ったら聞き慣れた声が…
交通安全の啓発ビデオの講師が
デーモン閣下でした。
(今日はこれと同じビデオ観ました)
悪魔なのに良いことしてる(笑)(笑)
閣下と言えば蝋人形、のイメージですが(笑)
あの曲は僕にとってはネタみたいなもんで
聖飢魔II、めちゃめちゃいい曲多いんです!
講習では毎回お馴染みの飲酒運転に加え
あおり運転と
横断歩道での歩行者最優先について
あおり運転と横断歩道に関する講義は
これまでにはなかったので
(あおり関連は前回も少しありました)
よほど深刻な問題になっているようです。
確かに最近
横断歩道で止まらない車が多い!
重たい荷物持ってる時なんかは
ホントに「何でやねーん!」となります。
僕も昔はキレイな女性の時くらいしか
停止しませんでしたが(笑)
ここ数年は絶対停まるようにしてます。
あおり運転に関しては幸い被害はないですが
嫁さん曰く
「パパは"加害者顔"やから気をつけて!」と
ももの漫才ネタみたいな説教を
いつもされていますw
運転免許センターと言えば
もう10年くらい前かなー?
ゆいはんのポスターが
エレベーターに貼られていて
そのポスター見たさに3回くらい
同じエレベーターに乗った記憶が(笑)
実はひっそり推してたゆいはん
京都をはんなり巡る旅番組が好きでした。
久しぶりに「太宰治を読んだか?」
聴きたくなりました🎵
(今回の記事、結構前フリ多いですw)