ここ数日、過去のSTU48関連の
自分のブログを読んでいます。
公演行って、イベント行って
せとうちめぐりに握手会
いや、ホントに心底楽しんでたw
そんな当たり前だった日常が
今は全てオンライン
そして限られた回数のリアルイベントとして
明日は5月から延期になった
5周年ライブの開催
タイムラインに何となく心躍るのは
少しだけ昔の気持ちが戻ってきてるのかな?
と、今リアルタイムでえみちの配信観ながら
書いてます(笑)
とは言え現場に赴いたところで
推しはそこにいない。
だからと言って次の誰かを推す
そんな気持ちも簡単には沸いてはこない
仮にそう言う気持ちが再燃したとしても
あくまでもほんわりと、と言う形になるかと。
もう卒業と言う言葉で
気持ちを押し潰されることに
耐えられない気がするので(笑)
なので「花は誰のもの?」は1枚も取らず。
次のシングルでそんな気持ちが少しでも
込み上げてきたら
少しは何かしらのアクションを
起こすかも知れない、感じではあります。
きっと前の推しと何かしらの縁(えにし)がある
そんなメンバーなんだろうな、と
勝手に!今から運命感じまてます(笑)
(ん?四国?)
ところで過去の握手会レポを読み直すと
笑いますね…w
変な意味ではなく本当に
命賭けて行ってるレベル(笑)
だからこそ楽しかったんだろうし
出不精のみつ光男が遠征したりしたんだろう。
歴代No.1握手を挙げるとすれば⬇️
やっぱりこれかな(笑)
2019年10月の三都市@広島の
まとめ出しも捨てがたいけど(笑)
(いずれも田中さん(以下こっこ))
こっこ以外のメンバーと話した記憶は希薄
(みちゅと舞ちゃん、心愛とぱせりちゃん)
こっこだけでトータル25回でしたので
2019年8月以前から通っていたら
とんでもない回数になってただろうなw
しかしこっこと握手しようと試みると
雪は降る(「暗闇」の握手会)
豪雨で流れる(「風を待つ」の前)
挙げ句の果てにはコロナで中止
(「サステナブル」握手会)
こっこに会いに行こうとすると何かが起きる
やっぱりあの伝説は最後まで
僕を悩ませ続けたことになる(笑)
No.1握手と銘打ってリブログしたのは
2019年8月「大好きな人」個別握手会
この日の握手は浴衣だったからか
ファンもメンバーもテンション高めで
会場全体に流れてた記憶があります。
そして握手会から帰った週の
「ちりパ」でこっこがメールを読んでくれる
そんな嘘みたいなホントの話があったりと
色々な"奇跡"も体験しました。
周年ライブだから(しかも節目の5周年)
OGもサプライズで出演…?なんて
思ったりもしましたが
それ目当てで行くのは
今がんばってるメンバーに失礼だな、
そう考えて延期後も投げませんでした。
過去にも書いた通り完全撤退ではなく
少し距離を置く、と言うスタンスなので
これからも気持ちの赴くままに
のんびりと応援していきたいと思います。
まずは明日の5周年無事に開催され
平和に(卒業発表とか無く)終わりますように。