4月に同じタイトルで
喪失感いっぱいのこんな記事を
書いてたんですね(笑)↓
↑こちらの記事では
「なんにもしない、なんて無理だった」と
書いてましたが
今日は珍しく
リアル「なんにもしないDAY」です。
原因は極度の肩こりから来るヒドい頭痛
最近痛み止め服用の頻度が少し増えました。
何せ
文字を書く(入力する)、音を作る(入力する)
この二つの作業は目と肩と頭を酷使します
1時間 曲作り
(曲が出来たら動画作成へ)
1時間 過去書いた小説の再校正
(新しいサイト投稿用に)
1時間 連載中の小説を書き進める
30分少々 断捨離
これで最低でも3時間30分は連続で作業
そりゃ肩も凝るわい(笑)
加えて最近はマメに7ならべもしてるし
アニメやら音楽番組やらバラエティやら
(今週からTVer.で「くらコン」観始めたし)
ブログも最近マメに更新してる。
たまには何もしない日もないと
倒れるわ(笑)
でも書くのも作るのも好きだから
苦痛ではないのですが
集中しすぎるから肩こりが酷くなる。
今、究極の癒しタイムになってるのが
STU48のオンラインお話し会計画(笑)
今回のシングルは10枚、と決めましたので
どの日の何時間目、感謝枠が開放されたら…
などと
限られた枚数を上手く
3月の最終日まで割り振りしています。
オンラインお話会は苦手と言う声を
ほんま、よく聞きます。
僕はこれまで
複数の会場に握手会に行けなくて
ひと会場集中型でしたが
それだと空白期間が生まれるし
そこをSHOWROOMのみで繋ぐのも限界がある。
なので月毎に話せるのはありがたいし
タイムリーな話題も出来る。
オンラインで問題があるとすれば
会話中のちょっとしたタイムラグくらいで
それ以外は
握手会で話すのと何ら変わらないですね。
推しが卒業してお話し会は
もう参加することもないだろうと
思ってましたが
これでモチベーションが上がるなら
むしろ意味のある"投資"だと思うわけで。
そこまで引き戻してくれる、って
凄い力ですよね(笑)
例え選抜じゃなくても最年長でも(笑)
そんな力があるんだよってことを
ぱせりちゃんに伝えたいですねw
さて今後の制作活動ですが
音楽に関してはどんなにショボい再生回数で
どんだけバズらなくても絶対に続けたい
続けることと作ることが
これまで僕が音楽から貰ったパワーへの
恩返しだと思ってます。
なので機材をグレードアップさせるための
貯金もずっと続けています。
バズり具合からしても明らかに
小説メインの方が芽が出るかもってことは
自分でもわかってるのですがw
自分でも大器晩成型だと自負してます(笑)
(今さら晩成するつもりか?w)
と、言うことで明日は仕事お休みなので
体力温存のためにも早めに寝まーす(笑)
そして金曜日はコロナワクチン接種2回目
熱が出た、しんどかった、との話を
周りからも聞くので
恐怖でしかない((( ;゚Д゚)))
無事だったら報告します
当日、もしくは翌日記事が更新されなかったら
遠い世界を彷徨っていると思っていただいて
間違いないですw
その際は励ましのお言葉をお待ちしてます(笑)