さてさて少し前のネタですが…
実はまだ終わってなかった
STU48 4周年コンサート×広島珍道中w
「もうええやないか」と思いつつも
自分の中で完結しておきたいので…
「オレは晴れ男やからすぐやむやろ」
その言葉通り、降り始めた小雨もすぐにやみ
STU48の思い出話や
お互いの好きな音楽の話題、など
あれやこれやと話しながら一路広島へ。
とにかく急に決まった車での旅ゆえ
事前のルート確認がテキトーすぎて
嫁さんがスクショで送ってくれた
経路図を頼りに息子がナビ、と言う状況。
「これ、(広島)市内入ってから大丈夫なんやろか?」
「それよりもどこ(のインター)で降りるんやろ」
「あ、それは何となく」
「でも山陽(自動車道)から別のとこ(広島高速?)行くやろ?」
「ま、何とかなるわ」
お気楽な親子(笑)
風が強い中、午前11時前
車は次の目的地である小谷SAに到着
(光) 「いやしかし、推しの最後の晴れ舞台を観に行く途中で元祖推しと同じ名前のサービスエリアに停まるとは…」
(息) 「別に縁も何もないやろ」
(光) 「いや、何か運命じみたものを…」
(息) 「ちょっとトイレ行ってくる」
話を聞けー!(笑)
ちなみに僕の元祖推し、とは
NMB48に在籍していた小谷(三秋)里歩ちゃん
2013年の夏に家族で広島に行った際は
まだNMBを知らなかったので
そのサービスエリアに
何の思い入れもなかったのですが
今思うとデジャブ的な運命じみたものを感じる…
なんて話してると
「相変わらずこじつけるの好きやな」と
息子に笑われる
夢のないヤツだ(笑)
と、ここで空腹を満たすため
僕はライブ前の体力補充のため
食糧調達。
とりあえずあったかくて腹持ちのいいものを
う、うまいやないか~!
息子曰く「人生で一番旨い唐揚げ」
だったらしい。
これ食べるためにこのサービスエリア来ても
損はしない、とまで言ってましたw
確かに絶品でした!
揚がり具合と衣と鶏肉のバランスが絶妙。
東方面から広島を目指して行く方は
ぜひ立ち寄ってもらいたいです♪
ここで11時前、遅くても12過ぎには
会場に着きたいと車を飛ばす。
息子が嫁さんから伝授された
スクショの路線図がわかりにくくて
「今からオレはSiriを相方にする!」と
Siriで検索するとサクサク道案内してくれる。
おかげで
「間違えたかも知れん」と言ってた
広島高速(だった?)にも無事乗れて
海岸線をひたすら走って指示通り
高速を降りると何やら見覚えのある建物が。
「こ、これ!知っとるぞー!!」
当たり前だ(笑)
会場の広島サンプラザは
STU48の個別握手会場でもある
「オレも中小企業でお世話になりたいー!」
と言う息子の謎の発言を聞きながらも
懐かしさが込み上げてくる。
駅の名前勘違いして電車乗り過ごして
あわやみちゅこっこ干しそうになったりw
駅から汗だくで歩いたり
握手会では久しぶりに話したみちゅに
忘れられてたり(笑)
ほぼ初見の田中さんに怒られたり(笑)と
色んな思い出がある場所。
無事、12時過ぎに到着して
車を停めて会場へ向かいます。
駐車場の車内で準備するファンの人たち
会場周辺を歩くファンの人たち
無性に懐かしさが込み上げてくる。
息子と二人して
「うわー、この雰囲気や~!」と
父子で握手会に行ってた頃の思い出が甦る。
僕は個人的に大きな目的でもあった
田中皓子関連のグッズを買うために
長々しい行列に並ぶものの
全てソールドアウト!
「マジか?」
「卒業するやからもっと多めに準備しとけよ」と
マジ切れ(笑)(笑)
もちろんスタッフさんに八つ当たりは
してませんよw
しょうがないので手製の田中うちわのみで