在宅で | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

ホントなら本日はコンベックス岡山で
STU48の個別握手会、でした。

推し仲間とわいわい騒ぎながら
今頃はきっとこんな感じだった、はず↓
いつもは右手だけなんですけど(笑)


1月から一応、連休押さえてましたが
やはり…当然ながら延期に。

なので握手券たちは
しばらくタンスの肥やしになりそうです(泣)

前ノリして岡山観光も予定していたので
三連休取ってましたが

昨日から予定もなく在宅w

なので「自宅スタジオ作成計画」のために
とにかく部屋の片付けと

年内にミニアルバム作るくらいの勢いで
曲作りに励み

小説はいよいよ↓
始まりました!

推しも出演するスピンオフ(笑)

もうどこまでがリアルで
どこまでがフィクションなのか

それすらわからない(笑)

後は大好きなYouTuberである
ありじゃむさんの蟻の飼育動画や
(虫苦手な人はご遠慮ください)

SNSで繋がりのある釣りチューバーさんの
動画を観て刺激をもらってます。

ありじゃむさんの動画で

蠱毒(こどく)なる中国の呪術儀式さながらに
ムカデやゲジゲジなどの毒虫同士を食させて
生き残った生物を蟻か狩るのか、と言う

謎の配信を真面目に見た日の夜、

何と息子の部屋にゲジゲジと
タカアシグモが同時に現れると言う奇跡が(笑)

「帰ってきたウルトラマン」ならば
グドンとツインテール
「ウルトラマンタロウ」ならば
バードンとケムジラが出る回くらい貴重(笑)
(例えがおかしいw)

ゲジゲジは廃棄しましたが
クモはあのおぞましきGを食べてくれる存在

生き物を殺することを好まない息子は
「共存する」と言って
そのままクモを放置することに(笑)

タカアシグモは
そこそこのサイズに成長する個体ですがw
僕もこの手の生き物は大好きなので

嫁と娘には内緒で(笑)(笑)
息子の部屋にクモの放置を許可w

我が家に時折現れるGを一掃してくれるか
楽しみですね(笑)
(↑楽しみか?)


本日は「母の日」

娘の計らいで「嫁何にもしないDay」に
家事全般を娘、息子、僕で分担して
嫁さんはのんびり、と言う日にしました。

下手な贈り物より
その方が喜ぶかな、と。

施設に入所してる僕のおかんは
こんな時期なのでお見舞いにも行けないのですが

先日、施設から連絡もあり
流動食に変えてから減退気味だった食欲も
少しずつ出ているとのこと。

過去によくブログネタにされていた
うちのおかんはわけのわからんものを
コレクションする癖があるようで

おかんの部屋には
同じ形のタッパーが山ほど(笑)

パンの袋を止める留め具みたいなのを
やたらストックしてたり

ほんま、部屋の中や引き出しが
ごみの山やないか(笑)(笑)


昨日はTSSさんの公式チャンネルで
STUメンバーによるオンライン飲み会開催
意外と楽しめました♪

みちゅ、みなみん、ほのたん、こっこ
あいこじ、さーやんの6人が参加

1期生は
まとめ役、話せる人、弄られる人、自由人(笑)
(誰が誰かはご想像にw)

に、加えて2期生が二人

チャットのコメント欄には
見覚えのあるヲタさんの名前もちらほら

何故かみんな部屋にテントを張っている
(昔の舞Qの配信みたいw)
田中さん、1杯でほぼ出来上がってました(笑)
2杯目からはお冷やでしたw

プライベート感や素の感じが見られて
ホントに楽しめました♪
個人的には好きなノリでした、
この企画、また観たいですね。


いつになると平穏な日常が戻るのか
不安はありますが

不安ばっかりじゃ楽しく生きていけません。

STUのイベントはもちろんだけど
たけやまさんや

バント系のライブ
久しく行ってないプロレス観戦…


またあの頃みたいな日が来るのを

"僕は待ってる"
(今日のエンディングはこの曲で)

なのでこれから岡山の観光地
あれこれ調べて再計画を始めます!

待ってろよ岡山(笑)(笑)