STU48 1stシングル「暗闇」個別握手会 藤原あずさ 編 6時間目『感謝枠 サイン会』 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

SHOWROOMに通い始めたのは、
くーかとさほど変わらない昨年7月末くらい、でした。
 
ゆいーもを「見つけた」
あの「夏の推し麺」なる番組で「見つけた」もう一人のメンバー
「あーちゃん」藤原あずさちゃん。
↑「あずさちゃん」と呼ぶことに既に違和感(笑)
 
僕が「常連」になりつつあった頃、始まったのが
「フジワランキング」なる自分の好きな事にランクをつけていくコーナー。
 
ここまで初期からのメンバーでありながら、今回握手会でエントリーしたのは
本当に最後の最後、
時間と財布の中身の事情があったものの
 
確かに愛媛公演以来、あーちゃんは配信でしか観ていなかった、
そのせいで「熱が冷める」メンバーとは思えないのですが
 
年上メンバーの配信時間は
夜勤の僕にはなかなか折り合いがつかなく
更にあーちゃんは
僕が休みの日にかなりの確率で配信をしない(笑)
(息子曰く「父さんを避けてわざと配信しないんやろ(笑)」)
 
今回の握手会でエントリーしたメンバーを
息子に話した時
「フジワラは?何で行かんの?」
問いただされました。
 
前にも書きましたが
ロック好き、そして隠れ「食品サンプル好き」の僕は
あーちゃんとの共通項が多く
息子とゲームして遊ぶ時間でもあーちゃんの配信を流しながらコメントしたりしてたので
 
息子はずっと僕が「藤原あずさ単推し」だと
思い込んでいたみたい。
 
元々、握手会は5時間目しか行く予定にしていなかったので
5時間目にこっこの感謝枠を取った時点で
あーちゃんは諦めたのですが
 
6時間目にくーかの感謝枠を取ったことで
ここに一枠余裕ができた、
6時間目の「あーちゃん感謝枠」と言う選択肢。
 
ただ、ひとつ問題があるとすれば
くーかに関しては微量でも感謝枠獲得のために
「握手券を購入」と言う貢献が出来ているけど
 
あーちゃんの場合は握手券購入せずに
感謝枠のみ行くと言うちょっとした罪悪感(笑)
 
あーちゃんってそう言うとこ、気にする人じゃないかな?と
勝手に思い込んでました。
 
それでも僕はあーちゃんには行かないといけない、
そんな気持ちから年明けにようやく申し込み
 
あーちゃん自身にも
「当選したらよろしくお願いしまーす」とコメントして
それ以降はあまりルームにも訪問できなかったけど
直前にようやく訪問できて
ごぶさたにも関わらずいつものように
コメントも読まれて、安堵しつつ当日を迎えたのでした。
 
ただ、感謝枠はとにかく人が多い(笑)
僕が罪の意識を抱いていたのが「どないやねん」て思うくらい(笑)
「感謝枠だけ買ってる」ファンって意外と多いのかも(笑)
 
くーかの感謝枠の後、
あーちゃんレーンで並んでる間に6時間目受付終了のアナウンスが。
 
この時点でこっこ推し増し握手断念(泣)
楽しかった今回のSTU握手会の中で
唯一の大ショックな出来事になりました。
 
それでも間もなくあーちゃんですよ(笑)
ただ、ここに来てもう1つ心配が…
 
未だ一度も握手会に行った事のないメンバー
あーちゃん、
果たしてSHOWROOMに行ってるから、ってだけで
僕の存在を認知してくれてるのだろうか?
もしも、の時は
あの時の言葉をもう1回口にして思い出してもらおう(笑)
 
愛媛公演のお見送りの時のインパクト大の一言
「惚れた!」ってのを(笑)
 
そしていよいよ次は僕の番
あーちゃん、赤のパーカーにグレーのニット帽
配信でも帽子かぶる機会が増えてる。
 
手前の人と話してる時のテンションも
いつものあーちゃん、て感じ。
 
最近は何故かくーかの名前がよく配信でも出てくるし
(何かその辺り見透かされる感あるんやけど(笑))
 
ルームのコメントのやり取りみたいな
気軽な感じで話せたらいいかなー、と
意を決してあーちゃんの前に…
 
 
 
《6時間目》
【藤原あずさ 感謝枠 サイン会×1】

(当日コーデwith くーか)

 

 
あ)  「ありがとうございますー♪」
 
名札を見せながら
 
光)  「あーちゃん、この名前見覚えある?」
 
あ)  「みつ光男さんでしょ!知ってるに決まってるじゃないですかー!」
 
(マジで?!さすがの僕もビビりました(笑))
 
光)  「すげ(笑)」
 
あ)  「だって (SHOWROOMで) コメント、かなり読んでるでしょ(笑)」
 
(うわ、わかってるなあー(笑))
 
光)  「うん、かなり拾ってもろてるね(笑)」
 
(あー、いつものあーちゃんやなーと実感。じゃ愛媛公演での「惚れた」話はしなくていいや)
 
光)  「あーちゃん、バンド系好きやんか?」
あ)  「うん、そうだね、好きだよねー♪」
 
光)  「うち元々バンドやってて、今もやってんねんな」
あ)  「えー!マジでー!」
 
光)  「今は息子と二人でどっちがいい曲作るか対決してる(笑)」
 
あ)  「えー!ちょっと!『息子』すごいやんー(笑)!『息子』も作ってるん?いくつなん?」
 
光)  「高校生やけどね、作ってるのは中学の頃から」
あ)  「すげー!息子!!!」
 
やたらと「息子」を強調するあーちゃんに爆笑w
 
光)  「曲は打ち込みやから、全部機械なんやけどね、まあまあ激しい音」
 
 
あ)  「えー!ちょっと聴きたいー! どっかで聴けないんですかー?」
 
光)  「何曲かまとまってできたら、動画にあげようかなー、と…」
(話を遮るように)
あ)  「え、マジでマジでマジで? 名前は、この名前で?みつ光男さんで?」
 
光)  「うん、多分それでわかるようにアップしよかなと…」
(再びアゲアゲのテンションでw)
あ)  「えー!絶対聴きたい!動画上げたら言ってくださいねー!絶対ですよー!」
 
光)  「うん、アップしたらルーム行った時にまた伝えるね(笑)」
あ)  「えー!楽しみー♪」
 
(ここで握手)
あ)  「ありがとうございますー♪」
 
光)  「じゃ、またねー♪」
あ)  「またねー♪ばいばーい」
 
 
【剥がし】
 
 
 
正に「THIS IS 藤原あずさ」でした(笑)
僕が知ってるあーちゃんと寸分違わぬ藤原あずさ(笑)
 
僕の心配など全て杞憂でした(笑)
掴みだけであーちゃんに全部持っていかれた(笑)
 
きっと表裏のない正直な娘なんだと改めて思いました。
 
SHOWROOMでも悪意を感じたり心ないコメントに対して
「ちょっと心ないコメント多いよね、そんなのも含めてありがとう」と
容赦なく返したり、など気の強い一面もあり
 
本人曰くとても「頑固」なんだそう。
 
訪問回数もくーかと比べると多くなく
配信中、ルーム内の順位もそれほど上位でもない僕が
あーちゃんのルームでかなりコメントを読まれるのは
やっぱりそれなりの意味があるんだな、と。
 
お互いがバンド好きな話も既にルームのコメントでお互い既知だったし
その事もしっかり覚えてくれてるようでした。
 
あーちゃんがKEYTALKが好きで、ラジオ番組で曲を流した話も
ルームでコメントのやり取りをしたけど
 
息子と共に大好きなサイダーガールと言うバンドの曲の歌詞を
SHOWROOMのコメントで書いたのはおそらく僕しかいないはず(笑)
 
アイドルファンの中にバンド、それもそこそこマニアックなバンドが好きな人
そんなにいないようで
この日の盛り上がりは正直、僕もあーちゃんも尋常じゃないくらいのテンションでしたもんねw
 
 
「今はアイドルには関心なくなった」と言ってる息子が
あーちゃんに多少なりともシンパシーを感じてるのは自分の好きなバンドをあーちゃんが好き、
そんな流れがあるのかも知れない(笑)
 
若手組も含め、トータル面での推しはくーかですが
お姉さんメンバー(笑)、では
ビジュアル含めあーちゃんはナンバーワンです。
 
あとキレッキレのトークと言うか、江戸っ子のようなちゃきちゃきした潔さも、
何か我が家の嫁を連想させて(笑)かなり好きなんです。
↑結局嫁が好きなんかい(笑)
 
そうです、愛媛公演では
あの「制服レジスタンス」で
花音よりもみゆみゆよりも視線を奪われたのが
あーちゃんでしたから。
 
でもあの性格だと
言いたいことをはっきり言い過ぎて
メンバーやスタッフとぶつかることもあるのでは?
と、少々心配しつつも(笑)
↑余計な心配
 
「角(かど)」が取れた時のあーちゃんが覚醒したら
ものすごいバイタリティーを兼ね備えるのでは?
と、末恐ろしくもあります。
 
イメージとしてはあーちゃんが敬愛する
(篠田)マリコさまを彷彿とさせる部分が大きいですね。
 
僕が一時期マリコさま、めちゃめちゃ好きだったので
あーちゃんを「おっ!」と思うのは当然と言えば当然の理(笑)
 
あーちゃんは元々配信もよく観には行ってましたが
この日の感謝枠のおかげで
今後、くーか同様に個別では「外せない」「外さない」メンバーになりました。
 
あ、この前くーかの作ったブラウニーもらったそうですが
味の感想聞こうと思ってて忘れてた(笑)
 
 
 
 
 
【 註)ここから先↓は「単推し至上主義」の方は読まないことをお薦めします!】
 
ここであーちゃんについてこんなに熱く書いてたら
 
くーか推してるにも関わらず
あーちゃんの事でへらへらしてんなよ!って言われるかもですが(笑)
 
そんなのオイラにゃカンケーねぇ、ですよ(笑)
 
自分の推しに対する愛情が確立してるからこそ
他のメンバーと何のわだかまりもなくトークができるんです。
 
「そんなの単推しじゃない!」と言われても
推しへの熱量を誰よりも理解してるのは僕自身ですし。
 
あ、(まだ)誰からも何も言われてないですよw
何か言われた時の為のエクスキューズって事で(笑)
 
ここで目くじら立てられるのなら、僕なんて
なんばでなぎさ推し全員にしばき倒されてますって(笑)
 
だって彼女がいたらクラスの他の女子と話したらダメってルール、
どこにもないじゃないですか。
 
僕はなんばに関しては推しの立ち位置は食物連鎖のピラミッド式になっていて
頂点に君臨する存在から順に末広がりでピラミッド状に推しが並ぶと言う序列になっています。
 
(例)              渋谷
 
            林   梅山  井尻
         石塚  石田  日下  白間
 
こんな感じねw
 
瀬戸内に関してはピラミッドの形が極端とは言え系列的にはほぼ同じと思っています。
 
あ、話が逸れました(笑)
 
 
 
ちなみにサインには何故か息子の事も登場してる(笑)
「せとうちめぐり」行く時、息子をあーちゃんとこに連れて行きたいですわ、ほんまに(笑)
 
ま、息子には断られるやろけど(笑)
 
これからは個別に行く度にお互いのお薦めのバンドについて、そんな話もしてみたいですねw