STU48 1stシングル「暗闇」個別握手会 番外編 あぁ田中皓子サマ(泣) | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

先週から寝込んでいたインフルエンザは完治して、月曜から夜勤に行っていますが
体力の低下はとにかく否めない。
 
すぐに息切れするし
今になって全身の痛みが発症。
 
思うに、今回A型&B型同時に発症したんでは?と思うくらい
両方の症状が如実に出ましたねw
 
とにかく今は食欲ひどくてw
今回3キロくらい体重落ちましたが、すぐに戻りそうですねw
 
 
では今日の本題は番外編w
これまで握手会レポは何度となく書いてきましたが、
まさか行けなかったメンバーについて書く日が来るとはw
 
 
 
握手券を「干して」しまうのは、僕が握手会に行くようになって初めて。
 
それがそれほど縁のないメンバーならまだしも
(そもそも、ゆかりのないメンバーの握手会には行かんけどw)
 
その「初めて」になってしまったのがこっこってのは、何とも複雑な心境。

 

かくも厳しい『ロード To 田中皓子』
こっこを知った当初から感じてはいたけど
 
 
何だか「こっこへの道は険しいなあ」と改めて思いましたねw
 
 
何がきっかけでこっこのSHOWROOMを訪問するようになったのか、
実はよく覚えてないんです(笑)
 
昨年の夏頃、STUが気になり始めた時期に
観ていた特番などにもその姿はなかった。
 
唯一、プロフ画像を見て
「ヤバ!!」と思ったメンバーかも知れません。
 
当時の実際のイメージと違っていたら
本当に申し訳ないのですが
 

僕の第一印象はクールビューティー

僕の知るクールビューティー系で例えるならHKTの森安まどかタイプ。
 
ちょっと「高嶺の花」っぽいイメージがあったし
話し方なんかもちょっと「上からこっこ」的(笑)な感じがルーム通い始めた当初は、してました。
 
少しツンデレなイメージも僕には見受けられ
そこが逆に僕のM心を刺激した(笑)
↑おいwww
 
それが一番最初に僕が感じた「田中皓子」全体像でした。
 
そして僕の中でこっこちゃんと言えば
「SHOWROOMでコメントスルー率No.1」
 ↑何ちゅう響きの悪い「No.1」やねん(笑)
 
「初見はほぼコメントを拾ってくれる」と言う
僕の既成概念が打ち砕かれたのもこっこルームだったし(笑)
 
 
ルームに通うようになって半年以上
訪問回数は自分の公休日に毎回訪問したとして
フツーに40回を悠に超えていて
 
一度の訪問で10回コメントしたとして
 
こっこへの総コメント数を単純計算すると 
40×10=400回
 
歴代、配信された中でその中で拾われたコメント数は
たったの2回だけ(笑)
↑こちらが2回のうちの1回w
 
「400分の2」
 
それでも全然リムったりしようと思わないし
訪問やめようと思ったこともない。
ましてやこっこの事を「ヒドいヤツだ」なんて微塵も思わない(笑)
 
むしろスルーされる事に喜びを感じると言うか
愛情の裏返しみたいなのを感じると言う
 
もうある意味、変な世界に到達していったのです(笑)
 
息子と一緒に観てる時にも、延々とコメントをスルーされて大笑いされ
(「父さんの前後(のコメント)だけ読まれてるやん!!!」と爆笑の息子w)
 
それなら同じ時間帯に配信してる
別のメンバー観に行けばいいのに、と笑われながらも
 
こっこのルームを訪問し続けた数ヶ月(笑)
 
決して意地になってたわけじゃなく
諦めてるわけでもなく
 
それが僕とこっことの微妙なスタンス、距離感なんだと
ある時期から思うようになり(笑)
↑もう変態だね(笑)
いつか握手会に行く日が来たら
「『よかったらも少しコメ拾って』って言うたるねん」
って笑いながら話したりしてました。
 
でもいつか実際に話した時には
「え、みつ光男? 誰?知らないんだけど」って
冷たく言われたいな、なんて話して
 
周りから呆れられたりしてました(笑)
 
そんなこっこのイメージがガラッと変わったのが
「思い出してよかった」の頃かな?
 
それまでクールビューティーだと思ってた彼女が
時に自虐ネタを交えたり、今までよりも親しみ易く思えるようになったのです。
パイナップルを食べてて途中で
「歯の針金」(?)が外れたと大騒ぎした日とか
(この日の配信はある意味『神』でしたw)
 
とろみちゅこっこでわいわい配信する時の後方での存在感とか
 
急に白目向いたり、変顔したり
どことなくキャラを確立したと言うか
 
新たな一面を出してくれた、そんな気にさせられたのです。
 
愛媛では随分遅れて放送された
「虹色せとりっぷ」のかわらけ投げの回を観ると
あ、こっこはこの頃から今のこっこなんや、と思ったり
 
やっぱり一番印象的だったのが
「イ申 テレビSP」の滝行
 
あそこまでヒューマニズムを全面に押し出されたら
僕は改めて田中皓子について再考するしかないだろう、と(笑)
 
あの時の涙や、いい意味での泥臭さは
僕の中でこっこの評価レベルをグッと引き上げる大きな要因になり、
 
僕の最も好きな「人間臭さ」が感じられる
メンバーへと印象が変わっていきました。
 
そして、これらの流れを踏まえ意を決して遂に申し込んだ
大阪5時間目のサイン会
 
トークネタはガッツリ仕込んでました…
めちゃめちゃ楽しみにしてた…
 
それが大雪に影響での到着遅れによって
こっこサイン会、行けず…
 
当日は、やはり、と言うべきか
かくも田中皓子とはここまで来てもまだ縁遠いのか?と
思わざるを得ない結果となりました。
5時間目会場に辿り着けず、
6時間目受付日間に合わず、
7時間目写メ会のため振り替えできず、
 
高いなあ、こっことの間に築かれた壁はw
 
この儚いすれ違いは
昨年の「えみち」上枝恵美加ちゃんを
ふと思い出さざるを得ませんでした。
 
昨年の愛媛でのティッシュ配りもほぼ事後報告だったため行けず
この時ばかりは地団太踏んで悔しがりましたw
 
光)   「何でー!田中来てたのにー!!!」
この時ばかりは息子が「気持ちわかるわ」とw
 
 
縁の無さ故に思いが膨らむタイプ。
 
そんな中、救いだったのは6時間目終了後に
こっこの選抜入りセレモニーがあり
そこで間近にこっことファンを囲んでの記念撮影の輪に入れたこと。
 
こっことしっかりと目が合って(と、思いたい)手を振ってくれたこと。
(さて、ワタクシはどこでしょうw)
 
そして、えみちの時みたいに「これで終わり」じゃなく
また次があること。
 
個別は少し先になりそうですが
まずは来月の「せとうちめぐり」でリベンジしますよ!
 
その時のこっこのリアクションに期待したい(笑)
 
でも、それまでもきっと
SHOWROOMでコメントは拾ってくれないんだろうな(笑)
 
まあ、それが
僕とこっことの微妙な距離感、だと思ってます(笑)
 
年上メンバーであることを考慮してか
あまり本人からのかわいさアピールはないですが
 
めちゃめちゃかわいいと思うんですけど、
個人的な意見ですが(笑)
 
STU年上メンバーは誰もが誰も「キレイ」と言う声をよく聞きますが
 
僕はゆみりんよりもはるるんよりも
みちゅよりもとろちゃんよりも
こっこです(笑)
 
あーちゃんとは五分だな(笑)
 
次回、遂に初握手、となる予定は「せとうちめぐり」3.17@新居浜
 
次こそはこっこに「ばいちゃらぽ~」言いたいw
 
娘曰く「来月の新居浜で田中さん、体調崩さんかったらいいけどね」
あ…そのパターンもあるかw
当日までドキドキが止まらないwww
 

STU48 田中皓子…

何だかとても不思議な立ち位置のメンバーになってますw