あの日本に一大ブームを巻き起こした
「あまちゃん」すらほとんど観てなかったから
「じぇじぇじぇー」と言われても
「???…」
だったのですがw
いやー「ゲゲゲの女房」以来かなw
「365日の紙飛行機」を幅広い年齢の方が聴いてくれてる、って言う
主題歌効果もあるのですがw
基本的にあの時代、好きなので。
内容も山あり谷あり的な感じで
(ドラマってそんなもんでしょけど)
先日、全ての撮影が終了とのニュースを聞いて
「あ、もう1ヶ月切ったんや」と。
あさ(波瑠)の奮闘もさることながら
さりげなくサポートしてるのに
何食わぬ顔をしてる新次郎さん(玉木宏)が好き。
でも、千代の事になると
突然冷静さがなくなるのもいいですw
惣兵衛さんが話が進むにつれて
どんどん男らしくなってくのとか
子供たちの成長とか
宣ちゃんがかわいすぎる件とかw
千代の恋の行方も気になるw
夜勤明けなのでリアルタイムでは観れませんので
録画するかお昼の再放送で楽しんでます。
仕事の後、疲れた時に
さやかちゃんの声で始まる主題歌を聴くと
ホッとしますねw
(お借りしました、ありがとうございます)
この曲聴くと
「あー、仕事終わったなー」とホッとします。
個人的には
「笑顔でいられるように そっとお願いした~
」まで聴いてからあとは早送りして本編、てパターンが多いですがw
ただTVバージョンは短縮してる箇所(サビ後)が
一番好きなパートなので
「あぁ…」ってなりますがw
鴈助さん、どうなるんだ!
女子大学は…?
千代の恋の行方は!
「あさが来た」って
「朝」と「あさ(主人公)」が掛かってるんか、と
今頃気づきましたw
だからひらがな表記なのかw
朝ドラ
いよいよクライマックスですね。