で、深夜4時くらいに目が覚めたので
先週から録りためてた
「信長のシェフ」でも観るか、と
夜中にテレビをつける。
普段だとどうって事ないのに
今日はなんだか意味もなく
胸騒ぎがしたのです。
直感、というやつでしょうか。
・・・実は、数日前に玄関でその姿を見て
嫁が僕の大阪ガイドブックをチラッと見て
「これ使っていい?」
「何でや~、そんなの使うな~」
パシ~ン
ついに今年最初の『ヤツ』が現れたのです。
今日は何だか「負の空気」が流れてる。
でも、この前退治したしな・・・
でも僕自身が理由のない「負の感情」に襲われているのです。
何かヤダな・・・
そんなことを考えながらテレビを観ていた
その時・・・
テレビの左側の壁を駆け上る
「黒い物体」
ついにこの部屋にも
「黒い悪魔」ゴ○ブリが現れたのです。
しかも、先日目にした小型ではなく
十分に成長しきった個体じゃないか。
ヤツは壁を登りきると
エアコンの上に移動し、たたずんでいる。
まだ新しいエアコンの上に黒一点、
どこにいるのかは一目瞭然。
「うごくなよぉ~」
僕はそう言うと2階へ上がり、必殺兵器「ゴキジェット」を右手に
丸めた紙を左手に部屋に戻る・・・まだヤツはその場所にいた。
机の上に足を乗せ、狙いすますと
毒ガス噴射~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ

カサカサという音を立ててヤツは壁から落ちていった。
しばらくはガサゴソを悶える音が聞こえていたが
一瞬のうちに静寂が訪れた。
一段落してヤツの骸を取り出そうと捜査するも
その亡骸を見つけることは出来ず
ま、あれだけの攻撃をしたんだから生きてるはずはないと思いながら
「信長のシェフ」を再び観始めたのですが
途中、どこかでちょっと物音がするたびに
ビクっ

せっかく観てた
落ち着いて観れなかったです。
翌日、その話をすると
どうも僕の部屋に出没する前にも、隣のおかんの部屋にも
かなりなサイズが出てきたらしく、
(光) 「あ、そしたらそれは退治したんやろ」
(おかん) 「それが台所にちょこんと座ってたんで、殺虫剤出そうと思て引き出し開けたら逃げた」
な、な、何~っ、逃げただと~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「絶対、それがうちの部屋に逃げたんや、今度出てきたら全部おかんの部屋に連れて行くからな~」
と、八つ当たりしてスッキリ(笑)
子供たちにも
「見つからんのやったら、逃げたんちゃう~?」って脅されるし。
その消息は不明だ(笑)
って事で
去年はUpしませんでしたが
元々ゴ○嫌いだった僕が更に嫌いになるきっかけになった映画
「クリープショウ」の代表的な一場面を見ながら今日はサヨナラ、サヨナラ

グロいのとか虫が嫌いな方は、絶対に観ない方がよいです

(お借りしました、ありがとうございます)
よろしければ昨年Upした
「黒い悪魔」
こちらも合わせてお読みいただければうれしいです。
あ、「信長のシェフ」今回も面白いです。
視聴率はいまいちみたいですが、所々でちょと泣かされたり
歴史好きな人でも、そうでない人でも楽しめると思いますよ。
次週はゴ○を気にせずに見たいものです。